« ノイズを足す人、減らす人 | トップページ | 勝間和代の本のレビュー評価が低いのは荒らしのせい!・・・なのか? »

2010年8月13日 (金)

蚊に刺されてもかゆくならない体質?

「蚊に刺されとき、あなたはどうしますか? 」というコネタマのお題で、私は「すぐにかゆみ止めを塗る」を選びました。

結局はこれが一番被害を少なくする方法のような気がしますね。あと、掻かない。刺されたことより、掻いたことのダメージが大きくなってしまうこともよくあるし。やっぱり、かゆみ止めを塗ってあとは我慢、がいいのではないかと。

で、しょうもないことなんですが、言わせてください。

コネタマの円グラフがピースマークに!

円グラフがピースマークになってる!

これですね↓

ピースマーク(ウィキペディアより)
ピースマーク - Wikipedia

ふう、気が済んだ。

話を戻して。

たくさん蚊にさされると耐性ができて、刺されてもかゆくない体質になるって知ってました。

前に「所さんの目がテン!」っていう番組でやってたんですけど。ああこれだ↓。番組内容がアーカイブされていた。グッジョブ日テレ。

知識の宝庫!目がテン!ライブラリー

さて、佐藤アナがなんと蚊の被害に全く遭わないという、蚊の研究の権威、栗原先生の元を尋ねました。
(中略)
ならばと、蚊を20匹に増やし、先生だけ再度挑戦。しかし、今度は7か所以上刺されたのに、相変わらず跡が出ません。
(中略)
しかし、先生のように毎年何百回と刺され続けていると蚊の唾液に対する耐性ができて異物と感じなくなるため、かゆみや腫れが起こらなくなるのです。

もちろん、実験は無菌の蚊を使っているので安全ですが、外にいる普通の蚊は伝染病を媒介したりもするので、よい子は真似しないでね。するかいな。


ブログネタ: 蚊に刺された!どうする?参加数拍手

[医薬品]ポケムヒS 15ml
[医薬品]ポケムヒS 15ml

« ノイズを足す人、減らす人 | トップページ | 勝間和代の本のレビュー評価が低いのは荒らしのせい!・・・なのか? »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蚊に刺されてもかゆくならない体質?:

« ノイズを足す人、減らす人 | トップページ | 勝間和代の本のレビュー評価が低いのは荒らしのせい!・・・なのか? »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ