TeraStationで「セッションが無効であるか、タイムアウトしたため再認証が必要です。」と出るときは、プロキシをオフにする
解決したことは書きとめておこうのコーナー。
バッファローのTeraStation(TS-H2.0TGL/R5)という外付けハードディスクを使っています。
TS-HTGL/R5シリーズというRAID5に対応したNASなんですが、NASとは何かというと、まあ、USBとかでPCに接続するわけじゃなくて、LANで接続して複数のマシンから共有できるハードディスクです。直接どれかのPCに接続されているわけじゃないので、メンテナンスはWebの設定画面で行います。
例えば、ハードディスクを接続して、http://xx.xx.xx.xx (HDDのIPアドレス)にWebブラウザでアクセスすると、設定用のWeb画面が出てくるような感じです。
で、ここからがトラブルの内容なのですが、このWeb画面で設定作業をしようとすると、ちょくちょくこんな画面が出てきていたんです。
再認証
セッションが無効であるか、タイムアウトしたため再認証が必要です。
まず、ログインはできるんです。で、作業しようとメニューボタン(リンク)を押すと、上記メッセージが出る。もう一回ログインしても、また、同じことの繰り返し。
別のブラウザだとうまくいったりしたので、なんとかごましながら設定していたんですが、そのブラウザでもうまくいかなくなって・・・
結局、答えはここに↓
状況によって対応が違うようですが、私の場合は「プロキシサーバーを無効にする」であっさり解決。
IE8の場合だと、
ツール
インターネット オプション
接続タブ
LANの設定
の画面で、
「LANにプロキシ サーバーを使用する」のチェックボックスを一時的にオフにすればOK。
毎回やるのが面倒な場合は、詳細設定ボタンを押し、
「例外」の「次で始まるアドレスにはプロキシを使用しない」のボックスに、TeraStationのIPアドレスを追加しておけばOK。
知ってしまえば簡単なんですが、なかなか気付かずに、手間取ってしまった。
« 佐賀んもんのいっちょ残し、肥後のいっちょ残し、関東の一つ残し | トップページ | 許せない悪い医者 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AviUtl+VobSubでDVDの字幕が大幅にずれるときの対処方法(2018.11.03)
- Z-Waveの読み方はズィーウェイブ(2017.06.06)
- ImageMagick 7で複数ファイルのトリミングを行う(2017.03.08)
- AcrobatのPNG保存で「ディスク容量容量が不足している可能性があります」のエラーが出るときは、RGBプロファイルの埋め込みをオフにしてみる(2017.03.07)
- ポケモンGOのやめ方 ~ポケGO廃人になる前に~(2017.02.28)
「グッズ、ガジェット、家電」カテゴリの記事
- ヨドバシ・ドット・コムにハクキンカイロのベンジンを注文したら納期遅延で春になってしまった話(2017.03.19)
- ポケモン大量発生、アイテム大量発生イベント時の画像(ポケモンGO)(2016.11.13)
- 英会話CDから無音部を除去して短時間で聞く(「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」)(2016.05.30)
- 鏡のくもり止めヒーターは照明と連動させないでほしい(2016.02.28)
- VLCメディアプレイヤーのショートカットキーが効かなくなったら、半角/全角キーを押す(2016.02.28)
コメント