« 朝カレー、朝ラーメンの次は! | トップページ | 多摩市のゴミ箱の再利用 »

2010年9月 5日 (日)

ベランダのハチの巣を壊してみると・・・

ちょっと前にベランダにハチが巣を作ってしまいまして。

巣といっても、よくある六角形のやつじゃなくて、土を練って固めて貼りつけたようなやつ。

で、嫁が調べたところによると、ジガバチの一種らしく、巣と言っても成虫のハチが住むわけではなく、幼虫を育てるためのもので、卵を産みつけてしまうと、成虫はもうどこかに行ってしまうらしいです。

ということで、しばらく様子を見てみましたが、成虫のハチは姿を現さないようなので、安心して巣を壊しました。けっこう固かったのですが、ほうきの柄で強くつつくと、固まった粘土のようにぼろぼろと崩れました。

ベランダの床に散らばった破片をチリトリに集め、どんな感じだろうと、新聞の上に広げてみると・・・(ちなみに、ベランダを掃いたので、朝顔の枯れた花びらやら葉っぱなど、他のゴミも混ざっています)

ジガバチの巣の破片
ジガバチの巣の破片を新聞紙の上に広げた

ジガバチの巣の破片(拡大)
拡大すると

あ、青虫が・・・

最初、ハチの幼虫か?と思ったんですが、そんなわけはなく、↓こんなわけでした。

ジガバチ - Wikipedia
狩りは幼虫の食糧確保のために行なわれる。産卵前に食料にする獲物に毒針で毒を注入し、行動不能にさせる。このとき、腐らないように殺さない。その後、巣(幼虫室と呼ぶ)を作って獲物を運び入れ、卵を一つ(種によっては複数)産み付ける。

なんと、エサ用に集められた青虫だったのです。

鈍く動いていていたんですが、毒で麻痺させられた状態だったんですね。

こんな感じ↓で連れてこられたんでしょうか。

なんかすごいなあと思いました。

ファーブル昆虫記 じがばち (科学絵本ライブラリー)
ファーブル昆虫記 じがばち (科学絵本ライブラリー)

« 朝カレー、朝ラーメンの次は! | トップページ | 多摩市のゴミ箱の再利用 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベランダのハチの巣を壊してみると・・・:

« 朝カレー、朝ラーメンの次は! | トップページ | 多摩市のゴミ箱の再利用 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ