« いったん内定を出すところがうまい! くら寿司の入社試験 | トップページ | イクラちゃんのお母さんは「対抗馬」 »

2010年9月 8日 (水)

YAHOO!知恵袋に宿題を丸投げする

たまたま見つけて、なんだか面白かったもの。

YAHOO!知恵袋 C言語で、乱数を用いた数当てゲームを作らなければならないのですが、まったく解ら...

C言語で、乱数を用いた数当てゲームを作らなければならないのですが、まったく解らない状態です。誰か代わりにプログラムを作っていただけないでしょうか?
※C++でお願いします

この後、プログラムの動作についての要件が書いてありました。

そう、宿題をそのまんま丸投げしている。情報処理かなんかの授業でしょうか。

「ここが分からないから教えてほしい」ではなく、「プログラムを作っていただけないでしょうか?」ですからねえ。なかなかの図太さです。

ベストアンサーの回等はプログラムを提示していましたが、その他の回答では、かるーく説教とか、がつんと説教とかもあります。

まあ、ほめられたもんじゃないですが、学生なんてもんは、そんなもの。目くじらは立てますまい。

私も学生時代にドイツ語の宿題があって、同じクラスの人の解答を写したんですが、ばれないように部分部分をちゃんと変えてました。

後日、一人一人名前を呼びながら、採点した宿題の紙を返してくれたんですが、返す時に教官に言われた一言、

「次からは写さないように」

ぎくっ! ば、ばれてたんか・・・・

やっぱ、ばれちゃうんですね。

ということで、情報処理のこの先生も、プログラム中のコメントの文字列かなんかで検索すれば、ネット上で教えてもらったものを丸写ししたかどうかは分かると思うので、ぜひ暴いて、学生がビビるような一言を投げかけてあげてください。

完全カンニング・マニュアル―どんな試験でもラクラク合格!
完全カンニング・マニュアル―どんな試験でもラクラク合格!

« いったん内定を出すところがうまい! くら寿司の入社試験 | トップページ | イクラちゃんのお母さんは「対抗馬」 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: YAHOO!知恵袋に宿題を丸投げする:

« いったん内定を出すところがうまい! くら寿司の入社試験 | トップページ | イクラちゃんのお母さんは「対抗馬」 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ