内政問題ではデモのできない中国の反日デモ。そして、もはや反日でさえなくなって・・・
中国の反日デモが激化しているようですね。
2010年10月18日 「続く反日デモ 武漢、重慶でも呼びかけ…不満鬱積の農民らに大義名分」:イザ!
中国では、デモを起こすも鎮めるも政府しだいなところがあって、韓寒さんという中国の作家の発言↓が説得力があるなあと。
asahi.com(朝日新聞社):「反日デモはマスゲーム」中国有名作家が「愛国」に一石 - 国際
「内政の問題ではデモのできない民族が、外国に抗議するデモをしても意味はない。単なるマスゲームだ」
内政問題についてのデモなんか起こそうものなら、即鎮圧されて、ニュースにもならないんだろうなと。結局、大きくなっているものは、中国共産党主導の官製デモだろうと。
で、最初は日本にプレッシャーかけるために、中国政府が容認(さらに煽る)している感があったのですが、デモをコントロールできるっていう目論見がうまくいっていないようで、
痛いニュース(ノ∀`) : 中国の反日デモ暴徒化 警察制止できず暴動に発展中 - ライブドアブログ
貼られている写真を見ると、パトカーがひっくり返っていたり、目の辺りから血を流している警察官がいたりと、もはや目的が反日なのかどうかさえあやしい。
デモを解散させようとした警官隊と小競り合い、程度なら分かるんだけど、パトカーひっくり返すことないでしょう。もはや「どいつもこいつも気に食わない、暴れてやる」みたいな状態。まあ、日本のことも嫌いなんでしょうけど。
日本で起きたのが「デモ」で、中国で起きているのは「暴動」なんだなあと。
« やせてほしくない有名人は? | トップページ | パジャマ外出で裕福さをアピール »
「ニュース」カテゴリの記事
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
- 中国の「夢」は「四」と「ワ」が上下逆?(2017.01.22)
- 尾木ママを責めるなら北芝健にもつっこんであげて(北海道置き去り事件への憶測)(2016.06.06)
- 四谷の高級寿司店の店主の私服(2016年2月24日 WBS)(2016.02.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 年に一度のテスト(2021.09.04)
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 禁煙の駐車場でも、車内でなら吸ってもOK(2019.10.06)
コメント