« 食材ピクトグラムを世界標準にするために | トップページ | 2010年最高のギャグ「中国とレアアースの代替材料を共同研究」 »

2010年11月17日 (水)

どこまでも下品な仙谷さん

最近、人を見て、「これだけはしないでおこう」と思ったことは、汚い言葉で人をおちょくることでしょうか。

国会という公の場で、公務中に行われた、許可されたカメラマンによる撮影を「盗撮」呼ばわり、でお馴染みの仙谷さん。

野党の時はあまり注目されることはなかったですが、最近は内閣官房長官としてかなり異彩を放ってますよね。

「ちょっとおかしくないか?」ってことに、みんなが気付き始めたんじゃないでしょうか。

下記のニュースって、産経にしか掲載されていないはずだから、知らない人も多いんじゃないかと。

「仙谷氏 本紙記者を筆でなでなで「あなたは存在自体が罪悪」!?」:イザ!
筆で顔をなで、新聞記者に暴言を吐く仙谷由人官房長官

仙谷由人官房長官は6日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の事前視察に同行した本紙政治部の村上智博記者を筆を使っておちょくったあげく、「あなたは存在自体が『罪悪』だ」とささやいた。

産経新聞のことが嫌いなのは分かるけど、政治家という立場として、やっていいこと、言っていいことの基準がどうもずれている。

大人になるにつれ、ほとんどの人が自然と身につけていく品性みたいなものを、この人には感じない。きっと学生活動家の頃から、この面ではあまり進歩しなかったんだなあと。

↓この会話のやり取りみてよ。失礼極まりない。

熊野筆(化粧筆としても有名)に関して、村上記者に向かって

仙谷さん 「奥さんいる?これ今度のクリスマスなんかに買ってプレゼントしたら見直されるよ。『罪悪』すべてを流してくれるんじゃないか?」

村上記者 「どんな『罪悪』を?」

仙谷さん 「知りませんよ(笑い)。仕事を一生懸命していたら、あなたは存在自体が『罪悪』なんだよ」

非常に薄汚くて下品な発言。新聞記者相手に何を言いたいんだか。こんな人が、内閣官房長官だなんて・・・

ただ、この件についての村上記者の発言は良かった。

村上記者は「くすぐったかったけど、言いようのない愛を感じた」。

今回は、仙谷さんの負けですねえ。


ブログネタ:
人を見て、「これだけはしないでおこう」と思ったことは何?参加数拍手

熊野化粧筆(メイクブラシ) 特別8本セット
熊野化粧筆(メイクブラシ) 特別8本セット

« 食材ピクトグラムを世界標準にするために | トップページ | 2010年最高のギャグ「中国とレアアースの代替材料を共同研究」 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どこまでも下品な仙谷さん:

« 食材ピクトグラムを世界標準にするために | トップページ | 2010年最高のギャグ「中国とレアアースの代替材料を共同研究」 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ