« 小田急に痴漢が出た | トップページ | 「トイレの神様」にぶつけるのは「親父の一番長い日」しかないと思っていたんだけどなあ »

2010年12月26日 (日)

2010年末のすべらない話は正味1時間21分

年末はすべらない話を見て、文句をたれるのが恒例となっております。

開会の歌だとか、格闘技風の登場だとか、オフィシャルサポーターだとか、CM前の「すべらな~い」だとか、CM前後の重なりだとか、そういうのは毎回だと飽きてくるなあ。

いらないと思うところを編集してみました。赤がカットしたところ、緑が残ったところ。
人志松本のすべらない話の私が見るところ

元の番組枠は2時間10分ですが、残った部分は1時間21分、実に約50分の時間の節約になりました。みんなそれなりに忙しいんだよ。

まあ、CMはしょうがないとして、ひどいのは冒頭のところね。

一番最初の宮川大輔が話を始めたのは、番組開始から約15分のあたり。サザエさんだったら、1話と半分終わっちゃってるしね。

いろんな事情があるでしょうから、それはおいといて、それにしても(ガダルカナル)タカさんの話は面白かった。

サイコロの目が回ってこず、最後の最後にワンチャンスって場面にもかかわらずに、ばっちり決めてくれました。やっぱり大人のが効くに違いない。

それにしても一人当たりの回数って減りましたよね。昔は1人、2,3回くらいは話していたような。最近は、ワンチャンスしかない人も多いですよね。

それもそのはず、ウィキペディアを見てみると、

人志松本のすべらない話 - Wikipedia

最初のサイコロは立方体(6面体)だったのが、今は20面体だそうで。

正多面体は最大で20面体までしかないですからね、もういっぱいいっぱいじゃないですか。

いいなあウィキペディア。正多面体が回ってますよ↓ 分かりやすい。

正多面体 - Wikipedia

この番組も長くなってくると、1人あたり3つも4つも話をするのは難しいんでしょうね。

「すべらない話」は尽きない・・・
「すべらない話」は尽きない・・・

これはウソだな・・・

でもね、ぼくぁ、毎回見ているんですよ。どう?文句ばっかり言う視聴者。

人志松本のすべらない話 ザ・ゴールデン5 [DVD]
人志松本のすべらない話 ザ・ゴールデン5 [DVD]

« 小田急に痴漢が出た | トップページ | 「トイレの神様」にぶつけるのは「親父の一番長い日」しかないと思っていたんだけどなあ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年末のすべらない話は正味1時間21分:

« 小田急に痴漢が出た | トップページ | 「トイレの神様」にぶつけるのは「親父の一番長い日」しかないと思っていたんだけどなあ »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ