« マックス・ヴェーバーの「暴力装置」の位置付けについて、出典とされた引用箇所の日本語訳 | トップページ | GALAXY Sで撮影したパノラマ写真 »

2010年12月13日 (月)

GALAXY Sのパノラマ撮影機能

GALAXY Sには、パノラマ撮影をする機能がついています。

パノラマ撮影モードにした後、1枚目(スタート位置)のみシャッターを押します。後は、好きな方向(縦でも横でも可)にゆっくり動かしていくとガイドが出るので、それを参考にしつつ、撮影していきます。

1つ前の撮影画像から一定幅だけずれたところで自動でシャッターが切られるので、ボタンを押す必要はありません。8枚撮影したところで、撮影は終了し、合成した写真が表示されます。

一人で、撮影する様子を撮影するのって難しい。ちなみに、途中でズズズっと聞こえる音は、尻と畳がこすれる音です。

継ぎ目がほとんど分からないくらい、うまくいくときもありますが、継ぎ目がずれる場合もあります。

Photoshopなんかで手動でつなげたことがある人は分かると思うんのですが、撮影された画像によっては、どうやっても滑らかにつながらない時もあるんですよね。近景と遠景が混ざっていたりすると、視差の関係から、どうやってもずれが出ます。

屋外の広々としたスペースで遠くを撮影するのがよさそう。その場合はきれいにつながります。

パノラマモードだと通常撮影より解像度は低めになってしまいますが(処理スピードの関係?)、なかなか遊べる機能だと思いますよ。■

[2010年12月13日追記]
撮影した写真もアップしてみました↓

GALAXY Sで撮影したパノラマ写真

Samsung i9000 Galaxy S (16GB) 海外携帯 (国内使用可能)
Samsung i9000 Galaxy S (16GB) 海外携帯 (国内使用可能)

« マックス・ヴェーバーの「暴力装置」の位置付けについて、出典とされた引用箇所の日本語訳 | トップページ | GALAXY Sで撮影したパノラマ写真 »

グッズ、ガジェット、家電」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GALAXY Sのパノラマ撮影機能:

« マックス・ヴェーバーの「暴力装置」の位置付けについて、出典とされた引用箇所の日本語訳 | トップページ | GALAXY Sで撮影したパノラマ写真 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ