« M-1 2010 の得点を分析してみよう | トップページ | M-1 2010の優勝を笑い飯は素直に喜んでいたのか »

2010年12月30日 (木)

M-1 2010 紳助が松本のボタンを押した?

いろんなところに疑惑は起きるもんで・・・

M1決勝で島田紳助がまっちゃんのボタンを押したように見えたんですけど、気のせい... - Yahoo!知恵袋

【質問】
M1決勝で島田紳助がまっちゃんのボタンを押したように見えたんですけど、気のせいですか?何か意味があったんでしょうか。


ベストアンサーの説だと、
  ・紳助は笑い飯に勝たせたい
  ・しかし笑い飯に入れると、えこひいきだと思われてしまう
  ・自分はスリムクラブに入れておき、松本のボタンで笑い飯に投票

すごい展開。

なんだか、これを思い出した↓

「若林元農水相に懲罰動議 隣席の投票ボタン押す」:イザ!

他の回答では、操作方法を教えていたのではないか、というものもありました。ただ、「何回も審査員してるんだから押し方くらいわかるだろ」という回答もあり。

録画していたので、チェックしてみました。

M-1 2010 紳助が松本のボタンを押す瞬間?(1)
松本の方をうかがう紳助

M-1 2010 紳助が松本のボタンを押す瞬間?(2)
手を伸ばした

M-1 2010 紳助が松本のボタンを押す瞬間?(3)
押した!

すみません。上記、やや捏造入っています。

こんな感じで画像にキャプションつけると、そんな風に見えてしまいますが、動画で見ると、けっこう違うんです。

M-1 2010 決勝の投票直前「それでは審査員のみなさん、一番面白かったと思う一組のボタンを押してください」
それでは審査員のみなさん、一番面白かったと思う一組のボタンを押してください

この後、誰の声かは特定できなかったのですが、複数の審査員の声で

「え?」「え?」

という戸惑うような声が入っていたんです。

静止画では伝えにくいのですが、会場全体の引きの映像をよく見てみると、審査員たちが左右をキョロキョロ見ている様子が分かります。(特に、渡辺、大竹、南原、松本)

M-1 2010 決勝の投票 戸惑う審査員1
M-1 2010 決勝の投票 戸惑う審査員2
戸惑っている様子の審査員

また、島田紳助さんが松本人志さんの方に手を伸ばす直前に、松本氏の口元を見てみるとちょっと戸惑ったような表情をして、ぶつぶつ何か言っているのが分かります。

紳助が手を伸ばす直前、松本は何かつぶやいていた
松本氏は何かつぶやいていた

やはり、操作方法が分かりにくく、島田氏が松本氏に操作方法を教えていたのではないかという気がしますね。

何度も審査員をやっていると言っても、1年も経てばシステムも変えてあるだろうし、採点用の画面が出るのが遅かったとか、押すところがよく分からないユーザインタフェースだったとか、そういうことはよく起こりそうだし。

それに、会場であれだけ人が見ているような状況で、さすがに人の投票ボタンは押さないでしょう。すぐ、ばれそうだし。

ちなみに優勝したのは笑い飯。この結果に私が満足しているかというと・・・、みたいな話はまた別の機会に・・・

M-1 グランプリ the BEST 2007 ~ 2009 初回完全限定生産[DVD]
M-1 グランプリ the BEST 2007 ~ 2009 初回完全限定生産[DVD]

« M-1 2010 の得点を分析してみよう | トップページ | M-1 2010の優勝を笑い飯は素直に喜んでいたのか »

映画・テレビ」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: M-1 2010 紳助が松本のボタンを押した?:

« M-1 2010 の得点を分析してみよう | トップページ | M-1 2010の優勝を笑い飯は素直に喜んでいたのか »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ