« 松崎議員と産経新聞のバトルが熱い | トップページ | 鶴川いちょう通りの並木の黄葉 »

2010年12月 1日 (水)

民主党 中井議員の「早く座れよ」発言の言い訳

ほんと最近の民主党の議員ってのは、野党やマスコミが飛びついてきそうなことばっかりして・・・

「早く座れよ」民主・中井氏が秋篠宮ご夫妻に非礼の極み:イザ!

11月29日の議会開設120年記念式典で、民主党の中井洽前国家公安委員長が、来賓の秋篠宮ご夫妻が天皇、皇后両陛下のご入場まで起立されたのを見て「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」と不平を漏らしていたことが30日、分かった。

そんなこと言ったら絶対ダメでしょ。めっ!ってレベル。

すべての国会議員が、皇室に対して敬意を持っているわけではないってことは、しょうがないにしても、大人なんだから、態度や言葉に表していいことと、悪いことの区別はつけなきゃ。

結局、中井洽さんが皇族に対してなんら敬意を感じていないということを公にしたようなもんですね。普段から思っている、本音がつい出ちゃったという。

言い訳も下手だなあ。

中井氏は30日、産経新聞の取材に「『早く座らないとだれも座れないよ』と言ったかもしれないが、秋篠宮さまに向けて言うはずがない。副議長らに言った」と釈明した。

「副議長らに言った」ってのが意味不明。副議長が座ったら、秋篠宮夫妻が立っていても、座ったんだろうか。

それとも、「座らせろ」って意味?だったら間接的に言っただけで非礼なのは同じ。

結局、総合すると、国会議員としての資質を欠いていたということで、早めにご自身から行動を起こされてはいかがでしょうか。

「早く辞めろよ」とか言われる前に。■

[2010年12月3日追記]
最初は「『早く座らないとだれも座れないよ』と言ったかもしれないが」という弁明が、いつの間にか、「『立たせていてはご夫妻に失礼ではないか』と言った」に変わる、民主党イリュージョン↓

中井議員「早く座れよ」発言の言い訳が、こんなにまでエスカレート

戦後政治家暴言録 (中公新書ラクレ)
戦後政治家暴言録 (中公新書ラクレ)

« 松崎議員と産経新聞のバトルが熱い | トップページ | 鶴川いちょう通りの並木の黄葉 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

結局現政権は資質もへったくれもない赤中の放った化烏合の衆であります、野党の皆様も足元すくわれないように万全を期してこれらを駆逐して下さい。

コメントありがとうございます。

民主党にもまともな人もいると思うんですけどね。まともじゃない人が多すぎた。

特に中枢は左翼くずれみたいな人が多くて・・・。

政策に関しての一体感はほとんどないですねえ。

議員資質云々以前の問題だね、このような人が国民の代表で御座います、先生様で御座いますではね~、政権取れば何でもありではどこかの独裁国と変わらない。
議員も資格制にし、最低の一般常識くらい認識すべきです、今時資格が無くても稼げるのは議員くらいな者かな。議員よ大人であれ!

コメントありがとうございます。

不敬であるというのも大きな問題ですが、よく考えたら、公務中に国会の進行についてぶつくさ文句言うっていう時点で、なんだか、基本的な部分ができていないんじゃないかと。

授業中におしゃべりはやめなさい、みたいなことを言わなきゃいけないんでしょうかねえ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 民主党 中井議員の「早く座れよ」発言の言い訳:

« 松崎議員と産経新聞のバトルが熱い | トップページ | 鶴川いちょう通りの並木の黄葉 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ