« VLCメディアプレイヤーがクリスマスバージョンに 2010 | トップページ | 自分の子供が登場するムービーを作れる「メッセージ フロム サンタ」 »

2010年12月20日 (月)

クリスマスのケンタッキーは改善したんだろうか

マクドナルドがクリスマス向けのチキンのセットに力を入れているみたいですね。

「クリスマスのチキン、マックなどKFCに挑む 顧客争奪激化」:イザ!

クリスマスに最盛期を迎えるチキン商品の販売で、外食や小売り各社の顧客争奪戦が過熱している。日本マクドナルドが今年初めてクリスマス用チキンに参入し、日本ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)の牙城を崩しにかかっているほか、週末とクリスマスが重なる今年は、小売り各社も例年以上にチキンの売り込みを強化し始めた。

クリスマスって狂ったようにKFCにお客が殺到しますからね。他のファストフード店にとってみれば、そこを奪いに行くってのは自然な流れですよね。

僕はケンタッキーのチキンはすごく好きなのですが(主にビールのつまみ)、クリスマスには買わないんですよね。混んでいるってのもあるんですが、それだけでなく、以前クリスマスにパーティバーレルみたいなのを買いに行ったときに、すっかり冷え切ったものを渡されたことがあったんですよね。

広い駐車場のある郊外店だったのですが、混雑への対応として、店外でどんどんさばいていくという感じでしょうか。かなり早い時間からすでに作り置きしていたであろうボックスが山積みになっていて、保温する装置なんて外にはないですから、すっかり冷たいわけです。冬だし。

で、渡された紙には温めて食べることを前提にしたような説明書きが。

クリスマスだからしょうがないとは思ったんですが、なんだか損した気分で。これなら他の日に買った方がいいや、って。

ちなみにこの話は、10年以上の前の地方の郊外店での話で、状況はすっかり変わっているかもしれません。

で、ちょっと検索してみると、こんなのがありまして↓

クリスマスのケンタッキーフライドチキンは買ってはいけない?? - Yahoo!知恵袋

ベストアンサーによると、予約した場合はそれに合わせて調理するし、予約なしの場合は待たされるが作りたてのものが買えるとのこと。

リアルタイムでがんがん揚げていくとすれば、待たされるかもしれませんが、普段よりも「揚げたて」になる可能性もありますよね。

他の回答を見ると、普段と同じだったというものもあれば、やや冷めたものになるというものもあり。結局、お店によって違うんでしょうかね。

クリスマス前になるとさかんにCMしている気がするんですが、もし普段より質が低下してしまうことがあるようなら、あんまり宣伝しない方がいいんじゃないかと思うんですけどね。普段食べない人が、「クリスマスだから」って食べてみて、「こんなものか」って思っちゃうだろうし。

ちょっと話は変わりますが、ケンタッキーって15分くらい揚げるとのことで、注文受けてから作るってわけにはいかないじゃないですか。だから、基本作り置きになるんで、揚げ終わったタイミングによって熱々度が違いますよね。

私が「当たり!」って思うのは、ちょっと待たされるくらいの時。注文した時は揚がり終わってなくて、ちょっと待たされるんですが、揚げ終わってすぐ渡してもらえるんで、この時は、とてつもなく熱々です。

私はおつまみとして食べることが多いので、ほとんどが持ち帰り。なので、お店で食べる時よりはどうしても冷めちゃいますよね。ほんと、近所にお店ができてほしい。

ぼくのフライドチキンはおいしいよ―あのカーネルおじさんの、びっくり人生 (愛と希望のノンフィクション)
ぼくのフライドチキンはおいしいよ―あのカーネルおじさんの、びっくり人生 (愛と希望のノンフィクション)

« VLCメディアプレイヤーがクリスマスバージョンに 2010 | トップページ | 自分の子供が登場するムービーを作れる「メッセージ フロム サンタ」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クリスマスのケンタッキーは改善したんだろうか:

« VLCメディアプレイヤーがクリスマスバージョンに 2010 | トップページ | 自分の子供が登場するムービーを作れる「メッセージ フロム サンタ」 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ