« Paint.netで、IPPONグランプリ風の画像加工 | トップページ | Bloggieで270度パノラマ撮影ができたらいいのに »

2011年1月20日 (木)

Bloggie Touch(MHS-TS20K)の発売は2月25日 パノラマ専用Flashプレイヤーを希望!

ちょっと油断している間に、Bloggie Touch(ブロギータッチ)の日本発売が発表されていました。一週間ほど前ですね。

ソニー、2眼3D撮影のポケットビデオカメラ「Bloggie」 -AV Watch

そして、「Bloggie Touch」(MHS-TS20K)だけじゃなく、「Bloggie 3D」(MHS-FS3)という機種も発表されていました。

3Dの方は興味ないのでスルーして、Touchの方の話なんですが、パノラマ撮影機能もちゃんと紹介されていますね。アメリカのSonyのサイトとかだとあまり詳しく書いていなくて、よく分からなかったんですが、上記のリンク先で詳しく触れられています。

さらに、付属の「360ビデオレンズ」を取り付けると、周囲360度を撮影することが可能。従来モデル「MHS-PM5K」より有効画素数が約2倍で、低照度の画質も向上しているので、「より鮮明な映像を記録することができる」とする。

前機種(MHS-PM5K)のパノラマ撮影は、遊べるけれど実用にはちょっと・・・という画質でしたもんね。360度撮影の「実用」ってなんだ?ってつっこまれそうですけど。

360ビデオレンズで撮影した映像は、Bloggie ソフトウェアで、パノラマ映像に展開して再生したり、マウス操作で好きな目線から再生することも可能。また、パノラマ映像に展開した動画をWMVファイルで保存して、YouTubeにアップロードすることもできる。

ここは不満があるところ。

変換なしでパノラマ展開再生したい時に、専用ソフトが必要になるんですよね(または、展開したWMVに変換するか)。これがどうもまどろっこしい。Flash Player上の実装だけで対応できることは分かっているんだから↓、

ブロギーのドーナツ映像を変換なしでパノラマ化する

そこを目指した方がいいように思います。簡単に言うと、ユーザはそのままドーナツ映像をアップロードして、再生時に、共有サイト側が用意した特殊なFlash Playerで再生させる。YouTubeみたいなイメージなんだけど、Playerだけが特殊という感じですね。

発売が年末・年始頃だったら飛びついたと思うんですが、最近、フルHD撮影できる携帯電話(F-06B)買っちゃったんで、あとはパノラマ撮影機能にどれだけ食指が動くか、というところ。

amazonで「MHS-TS20K」を検索

« Paint.netで、IPPONグランプリ風の画像加工 | トップページ | Bloggieで270度パノラマ撮影ができたらいいのに »

グッズ、ガジェット、家電」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« Paint.netで、IPPONグランプリ風の画像加工 | トップページ | Bloggieで270度パノラマ撮影ができたらいいのに »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ