Bloggieで270度パノラマ撮影ができたらいいのに
Bloggieの360度パノラマ撮影はなかなか面白いのですが、使ってみると意外に不便な点が。
三脚などに固定して全方位を撮りたいときはいいのですが、自分でカメラを持って撮影すると、自分も映っちゃうんですよね。当たり前ですけど。
あと、車載にする場合とかも。
例えば↓
上記はバイクに車載した例で、左端と右端に映っているのがライダーです。
で、バイクの車載の場合はライダーが映っていても、それはそれで雰囲気が出ていいのですが、カメラ手持ちで風景とか、周囲のいろんなものとか、状況や雰囲気を撮りたいって時に、「撮影する俺」が不要な場合も多いんじゃないかと。
つまり、360度撮影よりは、270度撮影くらいの方が都合がいいときも多いんじゃないかなと思います。
これくらいの感じ↓
で、これを実現するために、ビデオカメラのハードをどうしろとかそんなややこしい話じゃなくて、パノラマ変換(ドーナツ状→横長帯状)するソフトに、両端をカットする幅を指定する機能をつければいいんじゃないかと思うんですよね。
ちなみに下↓のものは、手作業で端っこをカットして、自分が映ってない映像にしたもの。
bloggieに添付の変換ソフトに、パノラマ展開後プレビュー(静止画でも可)が表示されて、端から何十ピクセルかクロップできるっていう機能を付けてほしい。
それだけで、けっこう便利になると思うのですが、どうでしょうソニーさん。
« Bloggie Touch(MHS-TS20K)の発売は2月25日 パノラマ専用Flashプレイヤーを希望! | トップページ | PowerPointで扇形を描く方法についての紆余曲折 »
「グッズ、ガジェット、家電」カテゴリの記事
- ヨドバシ・ドット・コムにハクキンカイロのベンジンを注文したら納期遅延で春になってしまった話(2017.03.19)
- ポケモン大量発生、アイテム大量発生イベント時の画像(ポケモンGO)(2016.11.13)
- 英会話CDから無音部を除去して短時間で聞く(「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」)(2016.05.30)
- 鏡のくもり止めヒーターは照明と連動させないでほしい(2016.02.28)
- VLCメディアプレイヤーのショートカットキーが効かなくなったら、半角/全角キーを押す(2016.02.28)
« Bloggie Touch(MHS-TS20K)の発売は2月25日 パノラマ専用Flashプレイヤーを希望! | トップページ | PowerPointで扇形を描く方法についての紆余曲折 »
コメント