ドコモF-06Bで、なめらかスローモーション動画撮影してみました
ドコモF-06Bには、「なめらかスローモーション動画撮影」なる機能がついています。シャッタースピードを上げて撮影した動画を、通常のフレームレートで再生することによってスローモーションにするというものです。
以下、富士通のサイトより。
なめらかスローモーション動画撮影
1/4倍速スローモーション動画撮影により、1秒のシーンを4秒の動画として撮影することができるので、なめらかなスローモーションを表現できます。
せっかく機能があるなら使ってみようということで、スロー撮影してみました。
スローと言えば、牛乳の王冠ですが、飛びはねたりこぼれたりして、ケータイが臭くなってもあれなんで、「水」で。(こういう時に防水は安心だなあ)
別の角度から撮ったものですが、こちら↓の方が見えやすいかも。
さすがにテレビで見るやつや、デジカメ専用機(HIGH SPEED EXILIMとか)みたいにはいきませんが、水中で空気が丸くなっている様子が分かります。
↓飛び上がった水滴の方も、
いったんニョロニョロみたいな形になってから・・・
丸くなるんですねえ
解像度は低めで(QVGA 320x240)、1/4倍速とそれほどのスローでもありませんが、スポーツのフォームをチェックするとかに、使えるんじゃないでしょうか。
« 携帯電話用三脚「オクトパストライポッド」への不満 | トップページ | 落語好きあるある »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 年に一度のテスト(2021.09.04)
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 禁煙の駐車場でも、車内でなら吸ってもOK(2019.10.06)
「グッズ、ガジェット、家電」カテゴリの記事
- ヨドバシ・ドット・コムにハクキンカイロのベンジンを注文したら納期遅延で春になってしまった話(2017.03.19)
- ポケモン大量発生、アイテム大量発生イベント時の画像(ポケモンGO)(2016.11.13)
- 英会話CDから無音部を除去して短時間で聞く(「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」)(2016.05.30)
- 鏡のくもり止めヒーターは照明と連動させないでほしい(2016.02.28)
- VLCメディアプレイヤーのショートカットキーが効かなくなったら、半角/全角キーを押す(2016.02.28)
コメント