« TMPGEncでエンコードした動画がプログレッシブダウンロードされない時は、「iPodビデオ」指定する | トップページ | ドコモF-06Bで、なめらかスローモーション動画撮影してみました »

2011年1月 8日 (土)

携帯電話用三脚「オクトパストライポッド」への不満

最近のケータイはカメラの機能が充実していますが、三脚用のネジ穴ってついていないんですねえ。当たり前?

なので、三脚で使いたい場合は特殊な装置が必要になります。

で、最初に見つけたのがこれ↓
上海問屋 携帯電話用 三脚固定ホルダー DN-100CC
上海問屋 携帯電話用 三脚固定ホルダー DN-100CC

万力+三脚ネジ穴(メス)というシンプルな構成。三脚は手持ちのものを使ってね、というコンセプトですね。

価格もなんと399円。これでいいや、と思ったんですけどね。別途送料が399円かかります。送料が本体価格と同じって、ちょっと抵抗感。「送料込 798円」だと、意外とすんなり受け入れられるのに・・・

で、お店で同じようなもの売ってないかなあって、町田の東急ハンズで見つけたのが、これ↓
ワンセグ・写メ・デジカメ用くねくね三脚★オクトパストライポッド(イエロー)【携帯電話用三脚】【スマートフォン/iPhone4/iPhone3G[S]/Xperia/GALAXY S/IS03 対応】
ワンセグ・写メ・デジカメ用くねくね三脚★オクトパストライポッド(イエロー)【携帯電話用三脚】【スマートフォン/iPhone4/iPhone3G[S]/Xperia/GALAXY S/IS03 対応】

1980円で売っていました。ちょっと高いが、携帯固定部をはずせば、普通にくねくね三脚として使えるし、駐車券割引用に買い物をしようとしていたところなので、買ってしまいました。

オクトパストライポッドを東急ハンズで購入
オクトパストライポッド

で、これのいいところは、いろんなブログで書かれていたりするみたいなのでそちらを参照していただくとして、今回は不満のある点を中心に書こうと思います。

まずは、携帯電話(ドコモ F-06B)を付けてみたところ。いい感じです。

オクトパストライポッドとドコモF-06B
「ハサミの使い方」をYouTubeにアップする予定(うそ)

設置状況はこんな感じ↓

オクトパストライポッドとドコモF-06B(重心がけっこうずれる)

見て分かるように、カメラを真横に向けようとすると、けっこう無理な体勢(三脚の中心とカメラの重心がずれる)になります。

やや下方なら撮りやすいのですが、やや上方というのは無理です。じゃあ、携帯の裏表を逆に付けたら?そうすると、ディスプレイが隠れてしまいます・・・

ただ、このクネクネ三脚のいいところは、平面ではなく、棒に巻きつけたりできるところ。そのような固定方法の場合は、重心のずれはあまり気になりません。

で、問題点なのですが、真横を撮ろうとぐいっと傾けたところ

オクトパストライポッドとドコモF-06B(画面内に三脚の脚が)
三脚の脚が画面に入ってしまう

もちろん必ず入ってしまうというわけではないのですが、うっかりすると入ってしまうというのは、けっこう撮影時の制約になると思います。

思ったんですが、そもそも、なぜこの位置に、三脚用ネジ穴を付けたんでしょうね。

オクトパストライポッドとドコモF-06B(三脚ネジ穴位置は適切なのだろうか)

これだと、カメラ撮影方向に脚が来てしまいますよね。横の位置(携帯を撮影方向に向けた時に下側に来る場所)にネジ穴を付ければ良かったのに、と思ってしまいます。設計上の都合とかあったのでしょうか。

カメラがあまり広角でなければこの問題は起きないのかもしれません。(F-06Bは28mmで比較的広角)

また、固定位置を携帯の端にする(カメラのレンズを三脚から遠ざける)ことによって、回避することも可能です。ただ、不安定さは増してしまいます。

また、内側カメラで自分撮りをする時などは、全然問題ありません。

ということで、サンプルを展示している店舗に行って、実際に自分の携帯で試してみるというのがよさそうです。ちなみに、町田の東急ハンズには展示品がありました。携帯電話のモックがはさんであったりして、うまいディスプレイだなと思いました。

« TMPGEncでエンコードした動画がプログレッシブダウンロードされない時は、「iPodビデオ」指定する | トップページ | ドコモF-06Bで、なめらかスローモーション動画撮影してみました »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

グッズ、ガジェット、家電」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 携帯電話用三脚「オクトパストライポッド」への不満:

« TMPGEncでエンコードした動画がプログレッシブダウンロードされない時は、「iPodビデオ」指定する | トップページ | ドコモF-06Bで、なめらかスローモーション動画撮影してみました »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ