NZ地震で足を切断した学生に向かって「これまで、ねえ、スポーツもいろいろできてたわけですよね」
ここまでデリカシーのないインタビューがあるでしょうか。
痛いニュース(ノ∀`) : フジテレビ、NZ地震で足切断のサッカー少年に「もうスポーツできないって、どんな気持ち?」…2ちゃんねらー激怒 - ライブドアブログ
上記のタイトルにある「もうスポーツできないって、どんな気持ち?」っていう表現は少し飛躍があるんですが、YouTubeにアップされていた動画で確認したところ、ほぼ同様の趣旨のインタビューをしていました。
インタビュアーは「とくダネ」の大村正樹レポーター。
下記に、なるだけそのまま書き起こしてみました。
大村「それは、足が挟まっていた?」
学生「はい」
大村「足はやっぱり痛かったですよね?」
学生「うーん、最初は」
大村「最初は痛くて、だんだん時間とともに変わってくるんですか?」
学生「そうですね」
大村「どんな風に?」
学生「やっぱり感覚がないというか」
大村「感覚がなくなった?」
学生「慣れたというか、分かんないですけど」
大村「その時の様子というのは、あなたはしっかり記憶はしてます?」
学生「うーん、ちょっと麻酔とか打ったので、あまり覚えてないです」
ナレーション:救助隊が駆けつけた時、奥田さんの右足は大量のがれきに挟まれ、感覚はなくなっていたという」
大村「足を切断するというのは、あなた自身はそのときはもう覚悟はされていたんですか?」
学生「そうですね、だいたいしてましたね」
大村「あー、そうですかー。今ねぇ、自分の体が目の前にあるわけですけれどね、これまで、ねえ、スポーツもいろいろできてたわけですよね」
学生「うーん、そうですね・・・。まあ、あんまりまだ何も考えれてないんですけど。とりあえず、命あったので・・・」
大村「命あってっていう」
学生「本当に助かってよかったねって。あと、早く助かってない人も助けてほしいっていうのが・・・」
特にスポーツうんぬんのくだりがひどい。ほんの数日前に大怪我した人に向かって、何を言ってるんだろうか。
なんだ?その質問は
被災者、被害者、その家族や知人に対する、最近のマスコミのインタビューを見てると、痛み・苦しみ・悲しみを煽ろう煽ろうとしているようにしか見えない。
まあ、番組が面白くなればいいんですもんね。
« テレビ局・新聞社は自主的に名乗った方がいいよ。 ニュージーランドの病院に侵入して逮捕された記者の件 | トップページ | 雪だるま、雪うさぎ、霜柱 »
「ニュース」カテゴリの記事
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
- 中国の「夢」は「四」と「ワ」が上下逆?(2017.01.22)
- 尾木ママを責めるなら北芝健にもつっこんであげて(北海道置き去り事件への憶測)(2016.06.06)
- 四谷の高級寿司店の店主の私服(2016年2月24日 WBS)(2016.02.28)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「先生! 、、、好きになってもいいですか?」と「時をかける少女」(2017.11.05)
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- WBS大江麻理子アナの体重は44.5kg(2016年5月19日現在)(2016.06.27)
- 九州地区で真田丸 第14話「大阪」が再放送されない理由(2016.04.23)
« テレビ局・新聞社は自主的に名乗った方がいいよ。 ニュージーランドの病院に侵入して逮捕された記者の件 | トップページ | 雪だるま、雪うさぎ、霜柱 »
コメント