テレビ局・新聞社は自主的に名乗った方がいいよ。 ニュージーランドの病院に侵入して逮捕された記者の件
ほんと、外国でこういうことをするのだけはやめてほしいという事例が発生。
痛いニュース(ノ∀`) : 【NZ地震】 日本人記者2人、被災者にインタビューしようと病院に「不法侵入」…地元警察が拘束 - ライブドアブログ
知る権利だなんだ言ったって、被災地の様子を知りたいなんていうのは、ただの野次馬根性なんだから。
その野次馬根性を(私も含め)多くの人がもっているのは否定しないけれど、それは露骨に前面に出すもんじゃないでしょ。後ろめたい気持ちとの葛藤があるのが、正常な感覚。
それが仕事なんだから取材をするなとは言わないけれど、業の深い商売をやっているんだという自覚は忘れないでほしい。人の不幸さえ飯のたねにしなければならないという。
現段階では、記者の所属は明らかにされていないですが↓
NZ地震、日本人記者2人拘束か 外出禁止令の中、病院へ - 47NEWS(よんななニュース)
地震被害が甚大な同市中心部には夜間外出禁止令が出されており、警察は、許可なく対象域内に立ち入れば逮捕するとメディア側に警告していたという。記者の所属や名前は報じていない。
テレビ局や新聞社には連絡が行っているはずでしょ。遅かれ早かれ、ネットユーザの「捜査」によって判明しちゃうだろうから、早めに自主的に公表した方がいいと思うんですけどね。
現地の関係者は知っているだろうし、それをツイートしたり、ブログに書いたりすれば、日本のネットユーザがすぐに見つけて、そして、今度は日本のユーザがツイートして、あっという間に知れ渡る。
フリーの記者かもしれないし、取材先での記者の行動をすべてコントロールできるわけじゃないだろうから、そのテレビ局なり新聞社なりが何もかもが悪いってわけじゃないだろうし。
でも、このことを隠しておいて、あとで判明したりすると、余計に反感を買う結果になると思うんだけどなあ。
« 1万人にフォローされているダメダメな人たち | トップページ | NZ地震で足を切断した学生に向かって「これまで、ねえ、スポーツもいろいろできてたわけですよね」 »
「ニュース」カテゴリの記事
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
- 中国の「夢」は「四」と「ワ」が上下逆?(2017.01.22)
- 尾木ママを責めるなら北芝健にもつっこんであげて(北海道置き去り事件への憶測)(2016.06.06)
- 四谷の高級寿司店の店主の私服(2016年2月24日 WBS)(2016.02.28)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「先生! 、、、好きになってもいいですか?」と「時をかける少女」(2017.11.05)
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- WBS大江麻理子アナの体重は44.5kg(2016年5月19日現在)(2016.06.27)
- 九州地区で真田丸 第14話「大阪」が再放送されない理由(2016.04.23)
« 1万人にフォローされているダメダメな人たち | トップページ | NZ地震で足を切断した学生に向かって「これまで、ねえ、スポーツもいろいろできてたわけですよね」 »
コメント