« 日韓キリスト教議員連盟とは | トップページ | 銀座線復旧→混雑のため運転見合わせ→また復旧 »

2011年3月11日 (金)

ガスメーター復帰方法

地震で電車が止まって職場に閉じ込められなう。

嫁から、家(川崎市)のガスが止まっているという連絡がありました。でも、東京ガスのサイトを見てみると、川崎は供給停止区域には含まれていない模様。

サイトをよく見てみると、

  お客さま宅は供給停止区域ですか?

  供給停止区域ではない↓

  ガスが出ませんか?(お客さまご自身でガスのご使用を再開できます)

などと書いてある。

これ知らずに「ガス止まっているよー」って、髪ベタベタのまま寝ている人いるんじゃないかなあ。

で、どれどれ「ガスメーター復帰方法」は?と思って見てみようとしても、サイトが混んでいるせいか、つながらない。肝心なところがダメじゃん。

キーワード「ガスメーター復帰方法」あたりで検索してみて、地震から遠かった地域のガス会社の情報などを見ると、どうやら、ガスメーターに復帰ボタンなるものがあって、それを押してしばらくすると、復旧するようです。

ガス会社で装置がそれほど違うことはないだろうから、他のガス会社の情報でも参考になると思います。

あと、東京ガスのサイト、しっかりしろ。■

[2012年10月4日追記]
↑こんな時のために、 ↓こんな対策はどうでしょう?という提案。

消費者への情報提供に【拡散希望】やYouTubeを活用できないか(マルハニチロの自主回収に思う) - 急上昇ワードな理由

炎でパパッとおいしく おうちごはん エコ・クッキングレシピ
三神 彩子 東京ガス「食」情報センター
476482115X

« 日韓キリスト教議員連盟とは | トップページ | 銀座線復旧→混雑のため運転見合わせ→また復旧 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガスメーター復帰方法:

« 日韓キリスト教議員連盟とは | トップページ | 銀座線復旧→混雑のため運転見合わせ→また復旧 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ