« 3/14(月) 小田急ほとんどの区間で終日運休 | トップページ | 企業の節電対策が混雑を助長する »

2011年3月15日 (火)

鉄道の運行情報ってあんまり見ていない?

googleのリアルタイム検索はなかなか面白いです。

使い方は簡単で、普通に検索した後、左側のここ↓をクリックするだけ。

グーグルのリアルタイム検索でツイッターをチェック
グーグルのリアルタイム検索でツイッターの状況がチェックできる

しばらくすると、キーワードを含んだツイッターのツイートが流れてきます。

例えば「小田急」で検索すると、小田急に乗ろうとしている人、乗っている人、乗った後の人などのつぶやきが流れてきます。

で、現在小田急は計画的運休をしていて、小田急のサイトによると3/15の昼からの予定は、

11:50~16:30 新宿~経堂のみ
16:30~19:30 上記+相模大野まで
19:30~      上記+小田原、片瀬江ノ島まで
22:30~      上記+唐木田まで

という感じ。

これは昨日の深夜にうちに発表されていて、私は今朝これを見て、夕方になれば帰れることを確認してから出社しました。

で、ツイッタラーたちのツイートを見ていると、意外にチェックしてない人が多いんだなあと。

急に聞かされたみたいな反応して驚いている人とか、○○まで来たけどその先が動いていないとか、コラコラちゃんと調べてから出かけなさい。

出先からツイッターやるくらいだから、携帯やスマートフォンを使いこなして情報収集ばっちりみたいな人ばかりだと思っていたんですが、意外にそうでもないみたい。

ちなみに、鉄道の混雑状況などを見るのに、このリアルタイム検索は便利ですね。ただ、情報の信憑性はピンキリなので、たくさんのツイートを眺めて総合して判断しましょう。「がら空き」と言っている人と、「めちゃ混み」って言っている人の、両方がいる場合なんてざらですから。

神奈川県民版 震災時に東京・横浜から歩いて帰るための本―ルートマップ付き
神奈川県民版 震災時に東京・横浜から歩いて帰るための本―ルートマップ付き

« 3/14(月) 小田急ほとんどの区間で終日運休 | トップページ | 企業の節電対策が混雑を助長する »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄道の運行情報ってあんまり見ていない?:

« 3/14(月) 小田急ほとんどの区間で終日運休 | トップページ | 企業の節電対策が混雑を助長する »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ