« 東電社員はタクシー通勤、協力企業作業員はバス通勤 | トップページ | うちの会社も今年のクールビス期間は 5/1~10/31 »

2011年4月30日 (土)

麻生川の桜(2011年4月10日撮影)

ちょっと今さらなタイミングになってしまったのですが、コネタマの「あなたの街の「桜」を撮って!」へのトラックバックです。

でも、関東あたりはすっかり桜は終了してますが、東北や北海道はこれからですよね。

ちょっと趣向を変えて、動画で。

曇ってて、いまいちですね。撮影技術の問題か。

ちなみに、おととしの様子は↓こんな感じでした。

2009年4月6日(月) 麻生川の桜

散策コースは↓こちらを参照のこと。

2010年の麻生川 桜まつりは4月3日(土)

小田急の新百合ヶ丘駅~柿生駅を歩くのがおすすめ。

あと、買い食いはおさつスティックがおすすめ。さつまいもを揚げて砂糖まぶしただけなんですけどね。

あと、↓こちらは2008年の写真。

2008.03.29 麻生川沿いの桜
2008.03.29 麻生川沿いの桜

パノラミオにも貼りつけてあります。

どんな感じの場所かってのを事前に調べるのに、パノラミオは便利ですね。いろんな人がいろんな写真をアップしてますので。

↓こっちは沼津に住んでいたときに撮ったもの

2004.04.09 国道一号線バイパス沿いの桜と菜の花
2004.04.09 国道一号線バイパス沿いの桜と菜の花

桜と菜の花の色のコントラストがいいでしょ。すぐ横が国道1号線バイパスで、車がびゅんびゅん通っているんですけどね。

あと、↓これ稲城中央公園にあるんですけど、咲いている時期に見に行くの忘れてた・・・

2010.06.20 山桜「八方幹の大樹」
2010.06.20 山桜「八方幹の大樹」

なーんて、パノラミオの自分の写真を見直していると、いろいろ思い出して楽しい。

↓こんなのもあった。野津田公園の駐車場までの桜並木です。

散り始めた頃に車で走り抜けるとなかなかのものですよ。

ブログネタ: 【写真ネタ】あなたの街の「桜」を撮って!参加数

麗しの桜撮影ガイド一本桜300景 (NEWS mook 旅写真撮影ガイドシリーズ)
麗しの桜撮影ガイド一本桜300景 (NEWS mook 旅写真撮影ガイドシリーズ)

« 東電社員はタクシー通勤、協力企業作業員はバス通勤 | トップページ | うちの会社も今年のクールビス期間は 5/1~10/31 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麻生川の桜(2011年4月10日撮影):

« 東電社員はタクシー通勤、協力企業作業員はバス通勤 | トップページ | うちの会社も今年のクールビス期間は 5/1~10/31 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ