「菅 有能」「菅 無能」がグーグル急上昇ワードなワケ
グーグルの急上昇ワードのランキングに「菅 有能」「菅 無能」なんてのが入ってまして、
グーグルの急上昇ワード(2011年4月12日朝)
なんじゃこりゃ?って思って、自分でも検索してみて、理由が分かりました。
↓こういうことなんですねえ。動画でどうぞ。
変換ミスを想定して同音異義語が「もしかして○○」と提示されることはよく見かけるんですが、正反対の言葉を提示してくるパターンもあるんですねえ。もしかして、グーグルがわざとやってるなんてことは・・・
菅総理が有能か無能かと言えば、以前、産経新聞にこんな記事がありましたよ。
「引きこもり」首相限界 震災後2週間ぶら下がり取材を拒否:イザ!
ある政府関係者は、最高指揮官の類型として(1)有能有為(2)無能無為(3)有能無為(4)無能有為-の4パターンを挙げ、こう言い切った。
それから、それから?
「首相がどれに当てはまるかもう分かるだろう。無能なのに、できもしないことをやろうとする無能有為型だよ…」
辛口ですね、「ある政府関係者」殿。
外国人からの献金の件もありましたし、昨日の統一地方選挙の民主党の結果もボロボロだったってこともありますし、そろそろお引き取りいただいて・・・
« 東電幹部の自宅は計画停電対象外? | トップページ | わざと負ける相撲のACのCMは微妙なタイミングだなあ »
「ニュース」カテゴリの記事
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
- 中国の「夢」は「四」と「ワ」が上下逆?(2017.01.22)
- 尾木ママを責めるなら北芝健にもつっこんであげて(北海道置き去り事件への憶測)(2016.06.06)
- 四谷の高級寿司店の店主の私服(2016年2月24日 WBS)(2016.02.28)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AviUtl+VobSubでDVDの字幕が大幅にずれるときの対処方法(2018.11.03)
- Z-Waveの読み方はズィーウェイブ(2017.06.06)
- ImageMagick 7で複数ファイルのトリミングを行う(2017.03.08)
- AcrobatのPNG保存で「ディスク容量容量が不足している可能性があります」のエラーが出るときは、RGBプロファイルの埋め込みをオフにしてみる(2017.03.07)
- ポケモンGOのやめ方 ~ポケGO廃人になる前に~(2017.02.28)
で、誰なら有能と?
投稿: | 2011年4月12日 (火) 10時19分
菅 国賊
菅 売国奴
が急上昇しそうだ・・。
投稿: | 2011年4月12日 (火) 12時09分
菅 有能で一旦ぐぐると
検索結果が
もしかして→管 無能 となるからってことだね。
記事内容が不足してる気がするのだが
俺の理解不足なのか?
投稿: | 2011年4月12日 (火) 13時41分
仙谷 有能 → もしかして 仙谷 無能
亀井 有能 → もしかして 亀井 無能
東国原 有能 → もしかして 東国原 無能
小泉 有能 → もしかして 小泉 無能
枝野 有能 → もしかして 枝野 無能
オバマ 有能 → もしかして オバマ 無能
投稿: コメント | 2011年4月12日 (火) 14時38分
>菅 有能で一旦ぐぐると
>
>検索結果が
>もしかして→管 無能 となるから
>ってことだね。
その通り。文章ではちゃんと説明してないです。分かりにくかったかも。動画見たら分かるかなあと思って。
最初に見つけた人が面白がって紹介して、ほんとだーって感じで、みんな検索してみたんだと思います。
投稿: 管理人 | 2011年4月12日 (火) 20時31分
>仙谷 有能 → もしかして 仙谷 無能
>亀井 有能 → もしかして 亀井 無能
>・・・(以下略)・・・
あー、ほんとですね。
これ種明かしされちゃうと、面白みが半減しちゃいますね。結局、人名に関係なく、「有能」に対して対義語の「無能」を、「もしかして」として提示するように、グーグルのエンジンのロジックがなっているんでしょうね。
一応、ふと思いついた「石原 有能」では試したんですよ。その時は、「石原 無能」が提示されなかったから、こりゃ菅さんに特有の現象なんじゃないかと思ったんですけどね。
結局、そんなことはなかったみたいですね。グーグルに悪意はなかったということで。
投稿: 管理人 | 2011年4月12日 (火) 20時39分
最初にみつけたのはvipper
投稿: あ | 2011年4月12日 (火) 21時48分
菅は有能?無能?という議論は本質からずれている。菅は「有害」、これが正鵠。
投稿: SS | 2011年4月13日 (水) 10時23分
菅 シンガンス
菅 死んでくれ
というのもあったw
投稿: | 2011年4月13日 (水) 23時32分
そういえば、「夫」と入力すると、組み合せ検索候補として、「死んで欲しい」が出るってのが、ちょっと前に話題になっていましたね。
↓この記事面白いです。
Google先生が教えてくれる妻の本当の気持ち「夫、死んで欲しい」 | デジタルマガジン
http://digimaga.net/2009/11/the-wife-wants-the-husband-to-die" rel="nofollow">http://digimaga.net/2009/11/the-wife-wants-the-husband-to-die
百歩譲って、死んで欲しいと思っているとしても、「死んで欲しい」というキーワードで検索する行動がちょっと不思議。
投稿: 管理人 | 2011年4月17日 (日) 05時29分