東電フォント?
私の住んでいる集合住宅の敷地内にこんなものがありまして、
変電設備
麻借 270
立ち入らぬこと
東京電力株式会社
で、この写真撮ったのは、今回の地震で東京電力が話題になるずっと前で、なんで撮ったのかというと、
↓「電」のフォント、変じゃないですか?
東京電力フォント(?)の「電」
他の字もやや特徴はあるものの、ここまで変形しているのは電のみ。
で、ふと、なんで集合住宅の敷地内に、東京電力の設備があるんだ?と思って調べてみると、どうやら↓こういうものらしいです。
借室電気室(しゃくしつでんきしつ)とは、電気の需要家から提供された場所に電力会社所有の変電設備を設置して電力を供給する配電方式である。
「麻借 270」ってあたりがそれっぽいですね。麻生区の270番でしょうか。
で、気になるのは、他の文字はどうなんだろうという点。
とりあえず、「雨」とか雨かんむりとか、点々の多い漢字(例をあげろといわれると思いつかない・・・)の付く地名にお住まいの方の情報求む。
« おしりを拭きませんでした | トップページ | 始業時間を早めても、電力ピークは変わらない »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答(2022.09.24)
- 新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話(2022.09.23)
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
「ピクトグラム、ピクトさん、看板」カテゴリの記事
- こんなマンションはイヤだ(テゾーロ麻生柿生)(2014.08.17)
- 犬の糞を直接キャッチしている・・・わけではないピクトグラム(2014.04.29)
- 牛乳やポットのお湯で作れる、唐辛子のデザート(2014.04.27)
- 船から落ちるピクトグラム(「イッツ・ア・スモールワールド」篇)(2013.08.07)
- バーベキューのピクトグラム(2013.07.06)
コメント