表参道駅のトイレを増やしたえなりかずき
人には様々な武勇伝があるもので・・・
2011年4月1日放送の「人志松本の○○な話 ヨダレも決めてもチンさむも 豪華有名人SP」の中の「決めてほしい話」で、永遠の子役 えなりかずき氏が話していた内容。
2年くらい前の話、急にトイレに行きたくなって表参道駅で降りて、トイレに行ってみると男子トイレに行列ができている。自分の順番が回ってきて見てみると、小便器3つ、個室1つしかない。
千代田線、銀座線、半蔵門線が交わる主要駅である表参道駅に、小便器が3つ。この数おかしいだろ、ということで東京メトロに電話。
えなり「表参道の駅って一日にどれくらい利用者がいるんですか?」
メトロ「16万人です」
小便器の数おかしいでしょ、と猛抗議。
怒りが収まらず、トーク番組でも「最近怒っている話」として、この話をしたところ、後日電話がかかってきて、
メトロ「先日、お客様にご指摘頂いた点、テレビでもおっしゃられた方がいたらしく、こちらの方でも検討しまして、トイレを増やすことになりました」(注:メトロの人は、電話の相手がえなりかずきであることを知らない)
といういきさつで、表参道駅のトイレが増えたという話。「テレビでもおっしゃられた方がいたらしく」って、どっちも、えなりやがな
ということで、ご意見・ご要望は積極的に伝えていくと良いのだなと思った。それでもダメな時は、えなり君にお願いしよう。
ちなみに、この話は松本人志氏により、
「キザな話」と認定されました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
- 福岡市 油山市民の森で手付かずのジムを3つも発見(ポケモンGO)(2016.11.05)
- 引っ越した途端にフレッツ光メンバーズクラブのポイントが無効になった(2016.05.30)
- 多摩動物園と福岡市動物園の感覚の違い(2016.05.29)
- え!? 産廃処理費用まで請求するの? 三井ホームエステートの敷金精算(2016.05.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「先生! 、、、好きになってもいいですか?」と「時をかける少女」(2017.11.05)
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- WBS大江麻理子アナの体重は44.5kg(2016年5月19日現在)(2016.06.27)
- 九州地区で真田丸 第14話「大阪」が再放送されない理由(2016.04.23)
コメント
面白い話ですね、これ(笑
やはりテレビの影響は偉大なんですね。
NHKのおかげで私はテレビ嫌いになりましたけど(爆
投稿: narunaru | 2011年5月15日 (日) 17時19分
ネットの普及で、昔ほどの影響力はなくなったみたいですが、それでも、検索急上昇ワードをたどっていくと、テレビで放送されたものだったってことはよくありますね。
投稿: 管理人 | 2011年5月18日 (水) 05時15分