シャワーを浴びれば涼しくなる
あまりエコではない気もしますが、電気は使わないということで。
汗の質は個人差があると思いますが、私は人より塩分・ミネラル分が多いのか、いったん汗をかいてしまうと、汗がひいた後も、体中がベトベトになってしまいます。
こうなると、皮膚からの気化熱による冷却効果が下がってしまうんでしょうか、実際の気温・湿度以上に暑く感じてしまう気がします。
こんな時はシャワーを浴びるようにしています。通常の入浴とは別の枠で。
真夏だったら水で。ちょっと冷たいようなら、温度を一番低くした状態のお湯で。
シャンプーやボディソープは使わずに、ほんとに表面をさっと流す感じ。賞味、30秒くらいでしょうか。で、タオルで体を拭いて部屋に戻ると、あら不思議、さっきより涼しい(気がする)。
出先の場合は、濡らしたタオルで顔や首筋や腕など、露出している部分の汗&塩分を拭い取ってやるだけで、体感温度がかなり下がります。ベトベト汗気味の人は試してみてください。
ブログネタ: 今夏の防暑や節電のアイデア教えて!

« まぎらわしい?病院の順番表示板 | トップページ | ベツカレと元カレの類似性 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログの記事中にAdsenseを貼ると形式が崩れてしまうときの対処方法(2022.09.24)
- ココログフリーは、1年ほったらかすと更新ができなくなってしまう(2020.08.28)
- 田野岡大和くんの置き去り事件で批判されている尾木ママ発言のまとめ(2016.06.05)
- 揉むか揉まないかより、盗用ブログかどうかが気になった件(2015.12.13)
- Amazonのカスタマーレビューから自ブログへのリンクを張ろう・・・としたができなかった(2015.06.14)
コメント