« SMAPのソフトバンクCM「このCMは3月3日に撮影されました」に思う | トップページ | 「そのかわり」がほしい、鉄道会社の節電対策 »

2011年6月21日 (火)

ホリエモンが収監時に着ていたTシャツの会社名の意味は?

なんだか、堀江貴文氏の収監がイベントみたいになっていたらしいですね。

痛いニュース(ノ∀`) : ホリエモン、「モヒカン頭」「GO TO JAIL(+企業名)Tシャツ」で出頭・収監へ - ライブドアブログ

で、収監の時に堀江氏が着ていたTシャツにはこんなプリントがほどこされていて

ホリエモン収監時のTシャツのプリント
日本長期信用銀行      3100
山一證券                   2700
Kanebo                       800
日興コーディアル証券    189
ヤオハン                     128
livedoor                        53

経済に疎い私は、Tシャツに書いてあった企業名が何のことだか分からず気になってしまったわけですが、どうやら過去に粉飾決済を行った企業名と粉飾額を書いてある様子。この中で実刑判決を受けたのが堀江氏だけ、という点をアピールしているらしいです。

なんだか過去のことってすぐに忘れてしまいますね。というより、当時の時点で私がちゃんと認識していたかどうかもあやふやですが。

なので、過去のニュースソースなどをあたってみました。

【日本長期信用銀行 3100億円】
元頭取ら、逆転無罪か 旧長銀粉飾決算事件
 日本長期信用銀行5 件(現新生銀行)の粉飾決算事件で、約3100億円の不良債権を隠すなどしたとして証券取引法違反(虚偽記載)と商法違反(違法配当)の罪に問われた元頭取大野木克信被告(71)ら3人の上告審で、最高裁第2小法廷(中川了滋裁判長)は19日までに、弁論を4月21日に開くことを決めた。

【山一証券 2700億円】
山一證券 - Wikipedia
翌1998年3月4日、行平と三木の元社長2人、ならびに元財務本部長の3人が、最大2,720億円の損失を隠して虚偽の有価証券報告書を作成したという証券取引法違反の容疑で東京地検に逮捕された。

【カネボウ 800億円】
カネボウ粉飾決算事件の解説
東京地検特捜部などの調べでは、帆足元社長らは、02年と03年度3月期の同社決算を操作し、それぞれ約800億円の債務超過があったのに、それぞれ「資産超過」とした虚偽記載の有価証券報告書を作成。公認会計士も事情を知りながら、「適正」とする監査報告書を提出した疑い。

【日興コーディアル証券 189億円】
日興コーディアル粉飾決算事件を斬る![マネー]All About
2006年12月18日、証券取引等監視委員会は日興コーディアルグループが傘下の投資会社の決算上の数字の扱いについて不適切な処理を行い、約180億円の利益を水増ししたと指摘。この決算に基づいて、日興コーディアルグループが500億円の社債を発行していたため、内閣総理大臣と金融庁長官に対し、5億円の追徴金を課すよう勧告した(証券取引法第172条第1項第1号に基づく処分)。

【ヤオハン 128億円】
ヤオハン訴状(概要)
三、以上ヤオハンは33~35期に130億円以上の架空の利益計上及び損失の隠蔽
  を行い、この粉飾のもとに作成された有価証券報告書および財務書類が重要な
  虚偽の記載がなされたものであることは明らかである。

【ライブドア 53億円】
堀江被告ら4人再逮捕 53億円粉飾容疑 : 金融ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
インターネット関連企業「ライブドア」の粉飾決算事件で、東京地検特捜部は22日、証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で、前社長の堀江貴文被告(33)ら4人を再逮捕、前代表取締役の熊谷史人容疑者(28)を逮捕した。粉飾額は、連結ベースで約53億4700万円に上った。

今さら企業名やロゴを勝手に使われてしまった企業側も、怒ってたり、困ってたり。

「堀江Tシャツ「イメージ良くない」」:イザ!

 「カネボウ」のロゴを使われた「カネボウ化粧品」の広報担当者は「問い合わせがあって初めて知った。勝手に使われた」と憤る。

カネボウは粉飾決算事件で平成17年に東京地検特捜部の摘発を受けた。分社化し、経営再建に努めてきており、担当者は「ブラックジョークのつもりかもしれないが大変遺憾だ。『JAIL』という言葉と一緒に書かれ、イメージも悪い」。今後の対応については「法務、ブランドの商標管理をしているチームと相談する」とした。

旧商号の「日興コーディアル証券」の名前を書かれた「SMBC日興証券」の広報担当者は「なんらかのアピールのつもりなのかもしれないが『なぜ』という感じだ。(対応については)商標は昔のものなので、どうなるか分からない」と困惑していた。

一方、堀江元社長が経営陣に名を連ねていた旧ライブドア(現LDH)では、「現在は全株式を韓国の会社に売却しており、コメントする立場にない」とした。

なんか、細かいところにつっこむ企業があると面白いのにとか思ったりして。

「粉飾額が微妙に違うぞ!」

とか。

今日の教訓
「Tシャツが似合うかどうかは体型が決める」

スーパークールビズだろうがなんだろうが、Tシャツは着ないと心に決めた。

収監 僕が変えたかった近未来
収監 僕が変えたかった近未来

« SMAPのソフトバンクCM「このCMは3月3日に撮影されました」に思う | トップページ | 「そのかわり」がほしい、鉄道会社の節電対策 »

ニュース」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホリエモンが収監時に着ていたTシャツの会社名の意味は?:

« SMAPのソフトバンクCM「このCMは3月3日に撮影されました」に思う | トップページ | 「そのかわり」がほしい、鉄道会社の節電対策 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ