右折信号でUターンするのは違反です
知ってました???
右折信号で「右矢印」が出ている状態で、Uターンするのは信号無視にあたるそうです。
警察庁は14日、信号機に右折の矢印信号が表示されているときにUターン(転回)ができるようにするため、道路交通法施行規則の一部を改正することを決めた。
(中略)
警察庁によると、現行の道交法では、矢印信号が表示されている場合、その方向以外に進行することができないと定められている。
で、あまりに周知されていないので、規則を改正することを予定しているそうです。
でも、こんな些細な「違反」は、さすがに取り締まったりはしないんだろうなと思ったら、そうでもないらしく、思いっきり狙ったような取り締まりが実施されているようです。
右折信号でUターンして捕まりました。 | 考えるための書評集
きょう、バイクで右折信号のところでUターンしたら、警察官がたむろする見慣れた光景に遭遇して、とまれの指示が。。 私は右折信号でUターンするのはなんの問題もないと思っていましたから、信号無視で違反切符を切られるのはワケがわかりませんでした。
罰金は7千円だったそうです。ルールとはいえ、こんなの災難ですねえ。
ただ、ルールがこのようになっているのも一理あって、
右折と右道路の左折が同時に青になるところはぶつかる危険があるとのことです。
なるほど、つまり↓こんな感じですね。
右折と左折を同時に流しているところありますもんね。
でも、その交差点でどうなっているかってのが大事で、そういう交差点があるからルールがこうなっている、だから(ここの交差点は危なくなくても)捕まえるっていうのはどうかと思うんですけどね。
そして、UターンOKに変更するってことは、こういう制御(右折信号青の右方向の左折を同時に青にする)は、今後しないようにするってことですかね。それとも、注意しつつUターンするのかな?まあ、来年の春になることには判明するでしょう。
で、右折信号に対応する、Uターン専用信号ってのがあるらしいです。知ってました???
下記、ウィキペディアに載っていたもの
(C)Photo by me.さん
私は見たことないです。まあ、車で街中に行くこともあまりないからでしょうかね。

« PC所有者からも受信料を取るのか?っていう話 | トップページ | マトリックスの掛け軸が気になる »
「ニュース」カテゴリの記事
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
- 中国の「夢」は「四」と「ワ」が上下逆?(2017.01.22)
- 尾木ママを責めるなら北芝健にもつっこんであげて(北海道置き去り事件への憶測)(2016.06.06)
- 四谷の高級寿司店の店主の私服(2016年2月24日 WBS)(2016.02.28)
「ピクトグラム、ピクトさん、看板」カテゴリの記事
- こんなマンションはイヤだ(テゾーロ麻生柿生)(2014.08.17)
- 犬の糞を直接キャッチしている・・・わけではないピクトグラム(2014.04.29)
- 牛乳やポットのお湯で作れる、唐辛子のデザート(2014.04.27)
- 船から落ちるピクトグラム(「イッツ・ア・スモールワールド」篇)(2013.08.07)
- バーベキューのピクトグラム(2013.07.06)
コメント