« ビールはアルコール飲料です | トップページ | フジテレビの韓国偏向に対して、YouTubeもAmazonも炎上 »

2011年7月31日 (日)

なんだか控えめな魚肉ソーセージのトクホ表示

イトーヨーカドーで何気なくPBの魚肉ソーセージ(セブンプレミアム おさかなソーセージ)

を買ったら、パッケージが以前と変わっていて、そして、特定保健用食品になってました。

セブンプレミアムおさかなソーセージ

許可表示を見てみると、

この食品はカルシウムを豊富に含みます。日頃の運動と適切な量のカルシウムを含む健康的な食事は、若い女性が健全な骨の健康を維持し、歳をとってからの骨粗鬆症になるリスクを低減するかもしれません。

「低減するかもしれません」ってなんだか弱気ですね。やっぱり、「低減します」とは、そう簡単には書けないんでしょうね。「低減することが期待できます」くらいならいいんじゃないかと思うんだけど、どうなんでしょう。

あと、「若い女性」限定? 若くない男性(私)は?

で、トクホの魚肉ソーセージの元祖といえば、マルハのリサーラでこちらは、カルシウムじゃなくて、DHAですね。中性脂肪が下がるらしい。許可表示は、

本品は血清中性脂肪を低下させる作用のあるドコサヘキサエン酸(DHA)とエイコサペンタエン酸(EPA)を含んでいるので、血清中性脂肪が気になる方に適した食品です。

だそうです。

カルシウムのやつだと、ニッスイの「おさかなのソーセージ」ってのもあって、サイトを見てみると、

「エコクリップ おさかなのソーセージ」を召しあがることで、若い女性が健全な骨の健康を維持し、歳を取ってからの骨粗鬆症になるリスクを低減するかもしれません。

と書いてあって、上記は、許可表示そのものではなさそうなんですが、なんだか、さっきのセブンプレミアムの許可表示と酷似していますね。

セブンのPBはニッスイのOEM?って思って、パッケージを見てみると、ニッスイではなく、マルハのOEMでした。

なんで、ニッスイとマルハのトクホの許可表示がそっくりなんだろうと思って、検索してみると、

食品安全委員会第2 4 6 回会合議事録(PDFファイル)
カルシウムを関与成分といたします疾病リスク低減表示の許可表示文言につきましては定型がございまして、「この食品はカルシウムを豊富に含みます。日ごろの運動と適切な量のカルシウムを含む健康的な食事は、若い女性が健全な骨の健康を維持し、年を取ってからの骨粗鬆症になるリスクを低減するかもしれません。」というものでございまして、

ほう、定型文だったんですね。なんで若い女性に限定するのかと思ったら、

骨粗鬆症 - Wikipedia
日本では厚生労働省などによると、日本国内の患者は高齢女性を中心に年々増加しており、自覚症状のない未受診者を含めると、推計で1100万人超に上る。患者の8割は女性である。

なるほどね。でも、残り2割は男性なんだし・・・■

[2011年8月13日追記]
そして、内装パッケージが異常に開けやすくなっていることに衝撃を受けたという話↓

魚肉ソーセージのパッケージの進化に感動する

太すぎるソーセージ 160g×20本
太すぎるソーセージ 160g×20本

« ビールはアルコール飲料です | トップページ | フジテレビの韓国偏向に対して、YouTubeもAmazonも炎上 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なんだか控えめな魚肉ソーセージのトクホ表示:

« ビールはアルコール飲料です | トップページ | フジテレビの韓国偏向に対して、YouTubeもAmazonも炎上 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ