« お台場合衆国とフジテレビのモラル | トップページ | これを報道しないなんてありえないよね? 8月21日フジテレビ抗議デモ »

2011年8月21日 (日)

結局、auひかりに乗り換えることになりそう

「おいおい、さっきまでの勢いは何だったんだよ」ってな感じの話をひとつ。

センターモバイルなるところから、auひかりに乗り換えませんか、という勧誘電話がかかってきまして、諸々の理由から断ろうと思っている、というエントリを先日書いたんですが・・・

センターモバイルからauひかりへ乗り換えの勧誘電話がかかってきた話

どうも、私は押しに弱いタイプなのか、基本的には乗り換えを進めることになってしまいました。

乗り換えない方が良い理由は、上記のリンク先にいろいろ書いてあるので、今回は、乗り換えてもいいかなの理由をいくつか。

【速くなる】
前述のリンクには、必ずしも速くなるとは限らない、ということを書いたのですが、勧誘の人によると、「速くならないなんてことはありえない」んだそうです。ただ、あくまで個人的な見解で、保証という形にはできないと。ずるい言い方だなあ。

信じてますよ。さ○○○さん!

【わが家だけで1Gbps独占】

今のNTT東日本のフレッツ光では100Mbpsを集合住宅内(小規模)で共有しているんですが、今回の乗り換えでは1Gbpsを1家庭だけで独占するタイプにするそうです。

うちは集合住宅(3階以下)なので、「マンションミニ」のタイプになると思っていたのですが、「ギガ得プラン」にできるとのこと。

ということで、200円高くなるものの、総じてKDDIの方がコストパフォーマンスは高そうです。

でもまあ、そんなスピード必要なのか?ってのはありますよね。「時速300km出せる自家用車」みたいな。いつどこでそのスピード出すんだよ。そのスピードを活用した時は、逮捕される時だぞ(=P2Pで「神」と呼ばれる存在になるとか)みたいな。

あと、代理店はプロバイダ側の処理を進めてくれたり、集合住宅の管理者に連絡して許可取ってくれたりとか、いろいろと手を回してくれたってのもありますが、基本的には自分とKDDIの間だけで直接進めた方が、特典等も確実に受けられますので、そうした方がいいという考え方もあります。

うちはお金が余っているので、多少の特典の多寡は気にしませんでした。(←多分に冗談を含んでいる)

というわけで、乗り換えて、スピード上がらんかったら、ボロクソに書く予定。上がったら、それなりに評価して、ヘビーユーザーには勧められるってな感じで書いて、捕まらない範囲の用途で活用する予定。■

[2011年10月2日追記]
その気になったところで、こんな目に遭いました↓
auひかりに乗り換えようにも、乗り換えられなかった話

光回線を巡るNTT、KDDI、ソフトバンクの野望―知られざる通信戦争の真実
光回線を巡るNTT、KDDI、ソフトバンクの野望―知られざる通信戦争の真実

« お台場合衆国とフジテレビのモラル | トップページ | これを報道しないなんてありえないよね? 8月21日フジテレビ抗議デモ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

先日ウチにも勧誘電話がかかってきました。
「KDDI」を名乗って、やっぱり料金は
安くなるし回線速度は速くなるというもの
でしたが、電話口での話では承諾しない主義
なので「資料だけ送ってくれ」と言ったら、
ちょっと不快そうな態度に変わったので、
正直おかしいとは思いました。
そして送られてきた封書の差出人はセンター
モバイルとあったので即決しないでよかった
です。参考になる話を掲載いただき、
ありがとうございました。

私の時は、「KDDIの代理店のセンターモバイル」みたいに名のっていたのですが、ちゃんと名のらない人もいるんですね。

資料だけ送ってくれっていうのは、いい方法ですよね。長々と説明されるよりは、資料に目を通した方が速いし、Webとかでいろいろ検索して、確認しながら考えられるし。

でも、向こうとしては即決させてしまいたいんでしょうけど・・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 結局、auひかりに乗り換えることになりそう:

« お台場合衆国とフジテレビのモラル | トップページ | これを報道しないなんてありえないよね? 8月21日フジテレビ抗議デモ »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ