ホルター心電図検査の費用は?
以前、ホルター心電図を付けた時のことを書いたのですが↓
それについての補足。
ちなみに、ホルター心電図というのは、長時間(24時間とか)の心電図を記録する機器で、携帯できるくらい小さいものです。(じゃないと入院しなきゃいけないですもんねえ)
私が付けてたやつは、本体部分を腰から下げるようになっていたのですが、嫁が付けてたやつは(偶然にも夫婦そろって近い時期に検査を受けた)、もっと小さくて、本体ごと体に貼りつけてしまうタイプでした。
体にベタベタと貼り付ける面積は多くなってしまうものの、ウエストポーチみたいなのをさげなくていいので、こちらの方が気にならなそう。
そして、気になるお値段は!?
検査料は15000円。三割負担なので、私が払ったのは4500円。うん、安くはないが、命には代えられない。
ちなみに結果が聞けるのは、検査を受けてから1~2週間後で、私は来週聞きに行く予定です。
もし、重い病気であることが判明した場合、このブログは終了します。(縁起でもない)
« 読書感想文の書き方 | トップページ | 【全文書き起こし】東海テレビ「ぴーかんテレビ」での「不適切な放送のお詫びとご報告」 »
「心と体」カテゴリの記事
- 休日も開いている病院を利用する際は薬局の「夜間・休日等加算」に注意(2016.01.31)
- 蕁麻疹にザイザルがよく効いた話(2016.01.31)
- インフルエンザ予防接種後に「よく揉んでください」と指示された(2015年)(2015.12.13)
- ウォシュレット(シャワートイレ)で検便するときは要注意(2015.07.25)
- 「デオナチュレ + デオインナー + 新品下着」で実感できる防臭効果あり(2015.05.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 年に一度のテスト(2021.09.04)
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 禁煙の駐車場でも、車内でなら吸ってもOK(2019.10.06)
« 読書感想文の書き方 | トップページ | 【全文書き起こし】東海テレビ「ぴーかんテレビ」での「不適切な放送のお詫びとご報告」 »
コメント