« だったら花王の不買くらいしか方法がないじゃないか | トップページ | 左右非対称な日焼けの謎 »

2011年9月17日 (土)

入道雲の中の温度はマイナス40℃

夏も終わりの頃ですが、かなりの残暑なので、このコネタマを。

ブログネタ: 【写真ネタ】夏を涼しく…「納涼写真」募集します!参加数

私の納涼写真はこれ↓

入道雲 積乱雲 by Bidgee
Photo taken by Bidgee

入道雲(積乱雲)です。自分が撮ったいいやつがなかったので、ウィキメディアコモンズから拝借。

入道雲なんて夏の雲だから、涼しくないじゃないか、と思うなかれ。

あの雲の中は零下数十℃。あの雲を見て思いを馳せれば・・・、ね? 涼しいでしょ。

っていう話を、2004年8月27日放送のタモリ倶楽部「このクソ暑い夏を忘れない 空見会 ~夏の陣~」の会で、石原良純さんが言っておりました。うけうり。

下記のくだりが面白かった。

「気象予報士 猛暑の凌ぎ方」というテーマでトーク。

石原良純 「雲を見るんですよ。雲は、分かる?、雲あるでしょ?あそこに、ばーっと入道雲あるじゃない?1万メートルくらいじゃない。あそこは零下40度だよ」

乾貴美子 「まー、そんな涼しいんですか」(棒読み)

受け流すような、乾さんの返し。

そして、良純さんのしゃべり方は、書き起こしても、ズミさんっぽかった。

「雲、分かる?」って、むちゃくちゃな。

石原良純のこんなに楽しい気象予報士 (小学館文庫)
石原良純のこんなに楽しい気象予報士 (小学館文庫)

« だったら花王の不買くらいしか方法がないじゃないか | トップページ | 左右非対称な日焼けの謎 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 入道雲の中の温度はマイナス40℃:

« だったら花王の不買くらいしか方法がないじゃないか | トップページ | 左右非対称な日焼けの謎 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ