始発でもドラえもん列車が走っている
藤子・F・不二雄ミュージアムの開館にあわせて、小田急で車両にドラえもんやパーマンのラッピングが施された「F-Train」が走っているという話は聞いていました↓
扉は「どこでもドア」ドラえもん電車:イザ!
で、私が通勤している時間帯には走らせていないんだろうなあ(=ミュージアムに遊びに行く人が乗るような時間帯にだけ走っている)と勝手に思い込んでいたんですが、そんなことはなく、今朝、始発を待っていたら、プラットホームに現れたのは、思いっきりドラえもんが書かれた車両でした。
ホームに子供でもいれば、喜んだりするんでしょうが、始発の時間帯には普通子供はいませんからね。特に盛り上がりもなく、みんな普通の顔をしていたので、写真を撮る勇気は出なかったです。
しょうがないんで、YouTubeで見つけた動画を貼り付けておきます↓
この車両って、ドアのところが「どこでもドア」になっているんですよね。面白いでしょ。
そして、そのどこでもドアは30分かけて、私を代々木上原まで連れて行ってくれました。
« 「歳をとったなあ」あるある | トップページ | 花王のやらせブログ(石黒彩、杉浦太陽) »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- リリエンベルグが登場するのは美味しんぼ44巻(2016.01.24)
- 福岡市立図書館は岡崎京子が充実(「リバーズ・エッジ」もあるよ)(2015.11.03)
- アナ雪玉子(2015.01.12)
- アナ雪(「Let it Go」イディナ・メンゼル)の空耳(2015.01.10)
- アナ雪の主題歌、May J.が叩かれて、松たか子が評価される理由(2014.08.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答(2022.09.24)
- 新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話(2022.09.23)
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
- 福岡市 油山市民の森で手付かずのジムを3つも発見(ポケモンGO)(2016.11.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 年に一度のテスト(2021.09.04)
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 禁煙の駐車場でも、車内でなら吸ってもOK(2019.10.06)
- 敵エージェントにリアルキャプチャされる(Ingress)(2017.09.02)
コメント