« 「歳をとったなあ」あるある | トップページ | 花王のやらせブログ(石黒彩、杉浦太陽) »

2011年9月 8日 (木)

始発でもドラえもん列車が走っている

藤子・F・不二雄ミュージアムの開館にあわせて、小田急で車両にドラえもんやパーマンのラッピングが施された「F-Train」が走っているという話は聞いていました↓

扉は「どこでもドア」ドラえもん電車:イザ!

で、私が通勤している時間帯には走らせていないんだろうなあ(=ミュージアムに遊びに行く人が乗るような時間帯にだけ走っている)と勝手に思い込んでいたんですが、そんなことはなく、今朝、始発を待っていたら、プラットホームに現れたのは、思いっきりドラえもんが書かれた車両でした。

ホームに子供でもいれば、喜んだりするんでしょうが、始発の時間帯には普通子供はいませんからね。特に盛り上がりもなく、みんな普通の顔をしていたので、写真を撮る勇気は出なかったです。

しょうがないんで、YouTubeで見つけた動画を貼り付けておきます↓

この車両って、ドアのところが「どこでもドア」になっているんですよね。面白いでしょ。

そして、そのどこでもドアは30分かけて、私を代々木上原まで連れて行ってくれました。

ドラえもん 1 (藤子・F・不二雄大全集)
ドラえもん 1 (藤子・F・不二雄大全集)

« 「歳をとったなあ」あるある | トップページ | 花王のやらせブログ(石黒彩、杉浦太陽) »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 始発でもドラえもん列車が走っている:

« 「歳をとったなあ」あるある | トップページ | 花王のやらせブログ(石黒彩、杉浦太陽) »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ