ドラえもん電車が本当に終了してしまった・・・
小田急で走っているドラえもん電車が条例違反だなんだと、東京都の野暮役人が騒いでいたのですが↓
ドラえもん電車が条例違反で中止
まだその時点では日にちがあったので、東京都も考え直すだろう(回避策を提示するとか)と思っていたのですが、9月30日で本当に終了してしまいました↓
小田急のドラえもん電車がファンとお別れ:社会:スポーツ報知
法律とか条例ってのには、実現したい目的があって、そのために制定するものでしょう?
今回問題になっている東京都屋外広告物条例の「こころ」は、景観を損ねるような広告が街中にあふれないようにするってところでしょう?
↑景観損ねてますかね???
むしろ制限すべきは、東京メトロで走っていたようなエロまがい広告車両なんじゃないですかね? ↓
ちなみに、この条例では申請の際に広告の規模に合わせて、手数料を収めることになっています↓
東京都屋外広告物条例
(許可申請手数料)
第二十九条 この条例の規定による許可を受けようとする者は、申請の際、別表に掲げる額の手数料を納付しなければならない。
前述のパチンコメーカーは、申請をして許可を受け、もちろんこの手数料を納めているわけです。
ドラえもん電車への中止命令は、「みかじめ料」を払わなかった小田急に対する制裁なんでしょうか?
もしもボックスで「バカな役人のいない世界」へ行きたい・・・
« auひかりに乗り換えようにも、乗り換えられなかった話 | トップページ | 電車内での化粧を批判できるほど、あなたはマナーがいいのか »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- リリエンベルグが登場するのは美味しんぼ44巻(2016.01.24)
- 福岡市立図書館は岡崎京子が充実(「リバーズ・エッジ」もあるよ)(2015.11.03)
- アナ雪玉子(2015.01.12)
- アナ雪(「Let it Go」イディナ・メンゼル)の空耳(2015.01.10)
- アナ雪の主題歌、May J.が叩かれて、松たか子が評価される理由(2014.08.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答(2022.09.24)
- 新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話(2022.09.23)
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
« auひかりに乗り換えようにも、乗り換えられなかった話 | トップページ | 電車内での化粧を批判できるほど、あなたはマナーがいいのか »
コメント