ラクダのこぶの水が飲める???
何を信用していいのか分からなくなるときがあります。
第2回 世界のどこでも生き残るための、3つのワザ| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
↑こんな記事がありまして、日経BPのサイトなんですが、
『ナショナル ジオグラフィック 世界のどこでも生き残る 完全サバイバル術 自分を守る・家族を守る』からの一部要約である。
とのことなので、どこぞの個人ブロガー(わたしみたいな)が、憶測で適当なこと書いているようなもんではありません。
で、タイトルの通り、サバイバル術を紹介していまして、サバイバル時の水の重要性、1日にどれくらいの水が必要か、体内で必要な水の必要量を減らすにはどうするのか、などが書かれていまして、「ふむふむ」と読んでいたのですが、思わず二度見してしまうような記述が!
ラクダのこぶの水分も飲用可能だ。
え!? ラクダの背中のこぶの水が飲める???
ラクダのこぶが脂肪だってのは、けっこう有名な事実ですよね。小学生が読むような「マンガ 動物のひみつ」にも載っているような。
ウィキペディアにも、
背中のこぶの中には脂肪が入っており、エネルギーを蓄えるだけでなく、断熱材として働き、汗をほとんどかかないラクダの体温が日射によって上昇しすぎるのを防ぐ役割もある。
(中略)
こぶの中に水が入っているというのは、長期間乾燥に耐えることから誤って伝えられた迷信に過ぎない。
と書かれているし。
脂肪部分にも水分は含まれているでしょうけど、取り出せるような気がしない。しぼればいいのか?脂肪をしぼうればいいのか?
普通に考えると飲めるような気がしないのですが、みなさんどうですか?
というわけで、上記のナショナルジオグラフィックの記事の続きを読む気が、一気に失せました。
いやでも、世の中の常識や、ウィキペディアに間違いがないとは言いきれないぞ。
ということで、ラクダの背中のこぶの水を飲む方法を知っている方がいたら、ご一報を。
ナショナル ジオグラフィック 世界のどこでも生き残る 完全サバイバル術 自分を守る・家族を守る (ナショナルジオグラフィック)« 白色ワセリンのすすめ | トップページ | 電子国土ポータルの航空写真で街の変遷を確認する(小田急多摩線 五月台篇) »
「ニュース」カテゴリの記事
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
- 中国の「夢」は「四」と「ワ」が上下逆?(2017.01.22)
- 尾木ママを責めるなら北芝健にもつっこんであげて(北海道置き去り事件への憶測)(2016.06.06)
- 四谷の高級寿司店の店主の私服(2016年2月24日 WBS)(2016.02.28)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 小僧寿しの由来は志賀直哉の『小僧の神様』・・・なのか?(2021.12.28)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.27(d)の解答(辺の長さ1の四角錐と正四面体の貼り合わせ)(2017.02.01)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.27(a)の解答(5つの10年区切りを生きたマーサの年齢)(2016.12.14)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.25の解答(分母が3つの項の積になっている数列の和)(2016.11.17)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.22の解答(コーヒーとミルクの割合)(2016.11.15)
« 白色ワセリンのすすめ | トップページ | 電子国土ポータルの航空写真で街の変遷を確認する(小田急多摩線 五月台篇) »
コメント