« フジテレビの韓国ドラマ終了への苦情 | トップページ | 生田緑地でドラえもんバスを堪能 »

2011年10月16日 (日)

じゃまな英語音声(右)を削除して、日本語音声(左)をステレオ化する

やりたいことは単純なのに、やり方がなかなか見つからないってことがありまして・・・

テレビ番組を録画した動画が、

  [左:日本語音声]  [右:英語音声]

という状態でした。

ステレオの左右を日英にあててあるというもの。副音声入れるなら、別の音声チャンネル使えばいいのに・・・。

で、英語は邪魔なので右を消したい。そして、右が空いて左のみのモノラルになると聞き苦しいので、左のコピーを右にも入れたいと↓

  [左:日本語]  [右:英語]
           ↓↓↓↓↓
  [左:日本語]  [右:日本語](左のコピー)

そう、こんだけのことなんだ。でも、けっこう手間取って、最終的には、バッチリ書かれたページがあった↓ので、わたくしと同じ悩みを抱えたあなたが、このページにすんなりとたどり着けるようリンクを張り、そしてさらに、そのサイトのページランクがあがりますように。

God Feather -神翼- : aviの音声が主+副 -Audacity編

Audacityというフリーソフトを使って、↑上記ページの手順通りにやるだけです。例はmp3ファイルですが、wavファイルでも同様です。

以下、蛇足ですが、私が遭遇していた具体的な状況。

【1】テレビを録画したDVDがあり、これをWMVに変換して、と頼まれる

【2】録画内容を見てみると、右に英語音声が入っていて、モノリンガルである僕や君には不要なので、この機会に削除しようと思う

【3】DVD2AVIで、日本語音声、英語音声に分けられると思いきや、1つの音声トラックの左右にそれぞれ入っており、その状態のwavファイルとして抽出された

【4】前述のページを見つけ、wav(日・英)→wav(日・日)に変換

【5】AviUtlで上記wavを読み込み、出力プラグインを使ってwmvとして出力する

英語音声は別音声トラックに入れてほしいものですなあ。

Podcasting Hacks ―構成、録音、発信の必須テクニック
Podcasting Hacks ―構成、録音、発信の必須テクニック

« フジテレビの韓国ドラマ終了への苦情 | トップページ | 生田緑地でドラえもんバスを堪能 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« フジテレビの韓国ドラマ終了への苦情 | トップページ | 生田緑地でドラえもんバスを堪能 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ