« 中野剛志 京大准教授の伝える力がありすぎる | トップページ | 死刑囚 永山則夫の手記「無知の涙」 »

2011年10月29日 (土)

絶叫するときは要注意

よく絶叫大会で、「○○、愛しているよー!」なんて、奥さんや恋人へ向けたメッセージを叫んでいる人がいますが、なんだかすごいですよね。

あとから、恥ずかしーくなったりしないんでしょうか。何が彼を追い立てるんでしょうか。絶叫大会には魔物が住んでいるんでしょうか。

なんて、微笑ましい話はさておき、ちょっと前に絶叫大会で物議を醸しちゃった人がいましたね↓

「セシウム牛いらぬ」大分県議が絶叫:イザ!

大分県由布市湯布院町で10日開かれた「第37回牛喰い絶叫大会」で、近藤和義県議=同市選出=が、地元産牛肉が安全であるとアピールした後、「セシウム牛はいりません」と絶叫していたことが11日、分かった。

これまたデリケートなところを・・・。

被災地付近産の牛肉の危険性をほのめかし、被災地から遠く離れた地元大分産の牛肉をアピールしているようにも聞こえかねないですからね。

この大分県の議会議員の釈明は、

近藤氏は「国はセシウム汚染牛の対応を県や生産者側に任せっぱなし。国を批判する意味合いを込めたが、言葉足らずだったかもしれない」と釈明している。

「なるほどそういう意味だったのか」と思ってあげるかどうかはあなた次第で。

やはり、奥さんへの愛を叫ぶくらいが無難でよろしいんでしょうねえ。

ブログネタ: 絶叫大会で叫ぶなら何?参加数

牛肉料理大全―部位を使い分ける技術が一冊で学べる (旭屋出版MOOK)
牛肉料理大全―部位を使い分ける技術が一冊で学べる (旭屋出版MOOK)

« 中野剛志 京大准教授の伝える力がありすぎる | トップページ | 死刑囚 永山則夫の手記「無知の涙」 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 絶叫するときは要注意:

« 中野剛志 京大准教授の伝える力がありすぎる | トップページ | 死刑囚 永山則夫の手記「無知の涙」 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ