« 1000円インフルエンザ予防接種の危機(新橋トラストクリニック) | トップページ | ドルツ スリム EW1162と、後継機種 EW-DM41の動作音比較 »

2011年10月10日 (月)

YouTube動画から収益を得たいなら、音楽素材は使わない方がよい

私は、たまにYouTubeに動画をアップロードします。基本的にブログ記事に埋め込む用で頻度は高くありません。

で、細々とアップしてきたのですが、このたび収益プログラムが使えるようになりました。条件は良く分かりません。何らかの閾値を超えたのでしょうか?

ある日突然、YouTubeの動画管理画面が変わっていました。(Gmailに案内が来ていたのですが、見てなかった)

自分がアップした動画のそれぞれに対して、収益受け取り対象とするか/しないかを設定することができます。

YouTubeの動画管理画面
【上】収益化済み:  収益化対象に指定済みのもの
【中】収益化:        未設定のもの(現状、対象外)
【下】[表示なし]:    対象とできないもの

再生回数が少ないものでも選択対象となっています。(額は期待できないでしょうけど)

対象とできないものの一つとして、以前に審査に落ちたものがあって、再生回数が多い動画があると個別に「収益対象にしませんか?」というお誘いがYouTubeから来るのですが(「個別動画パートナーシップ プログラム(IVP)」と呼ぶらしい)、この時、著作権コンテンツなどを含んでいると、NGと判定されてしまうことがあり、そのように判定された動画は、すでに選択対象から外れています。

私の場合、google検索しているところを動画キャプチャしたものがあったのですが、これがNGと判定された過去があります。

で、ここが本題なのですが、選択対象外となるケースがもう一つあります。

はい、ここ重要↓

YouTubeが提供している無料音楽素材を使った動画は収益対象にならない

↓ここ(動画エディタ)とか、
YouTube動画エディタ(音素材付加)

↓ここ(オーディオ入れ替え)でつけることができる音素材ですね。
YouTube動画管理画面(オーディオ入れ替え)

音素材がかなり多数、そして無料で使えます。

風景を撮っただけの動画でも、それなりBGMを付けると、ビデオクリップぽっくなって便利だったりするんですけど、将来的に収益対象としたいなら、この音楽素材を使ってはいけません。

音楽素材を使った動画で表示された広告から得られた収益は、素材提供者とYouTubeで折半するようになっているためのようです。

フリーの音楽素材を使いつつ、収益も得たいという人は、他のサイトなどで商用利用OKのものを見つけてきて、自力でオーディオを付加したほうがよさそうです。

YouTube ニコニコ動画 動画職人になる本 (I・O BOOKS)
YouTube ニコニコ動画 動画職人になる本 (I・O BOOKS)

« 1000円インフルエンザ予防接種の危機(新橋トラストクリニック) | トップページ | ドルツ スリム EW1162と、後継機種 EW-DM41の動作音比較 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

http://www.youtube.com/watch?v=LQFWxvKUdtk  ガレージバンドで作曲しました。これは大丈夫でしょうか??" rel="nofollow">http://www.youtube.com/watch?v=LQFWxvKUdtk  ガレージバンドで作曲しました。これは大丈夫でしょうか??

大丈夫だと思います。

ただ、気になる点を書いておきます。

「YouTubeが用意した素材を使うと、収益対象にならないよ」というのが、このエントリの趣旨なので、ちょっとでも読んでもらえたら、toshiさんのケースが全く関係ないことは分かっていただけると思います。

もし、自コンテンツへのリンクを張ることを主目的としてコメントを書いたのなら、コメントスパムだと思われてしまう可能性もあります。(今回は違うとは思うのですが・・・)

また、YouTube上で付けられてたタグですが、
「Music」「garageband」「ガレージバンド」「作曲」「ピアノ」などは適切なものですが、
「akb48」「コンプガチャ」「スカイツリー」「きゃりーぱみゅぱみゅ」「日食」など、明らかに関係のないタグを付けて、検索エンジン対策をするのは、マナー違反にあたると思います。

最近のサーチエンジンは賢いですので、スパム的なSEOは効果がないばかりか、反感をもった閲覧者が低評価をつけるような恐れもあり、かえって悪い結果になる可能性もあると思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: YouTube動画から収益を得たいなら、音楽素材は使わない方がよい:

« 1000円インフルエンザ予防接種の危機(新橋トラストクリニック) | トップページ | ドルツ スリム EW1162と、後継機種 EW-DM41の動作音比較 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ