藤子・F・不二雄ミュージアムのトイレのピクトグラム(のび太、しずか)
やるせなすの中村さんをご存じの方の間では、中村さんがトイレマークのコレクターであることは有名かもしれません。
ただ、いかんせん、やるせなす中村さん自身があまり有名でなかったりします。(←失礼千万)
まあでも、すごく面白い趣味ですよね。
よく思うんですよ。○○コレクターだって言って、物を並べて自慢しているんだけど、「それって全部、金出せば手に入るものばっかじゃん」って。
大金持ちが、「さて集めようか」って思った瞬間に集められるようなコレクションって、全く興味をそそられない。
話を戻して、1年半くらい前のことですが、やるせなす中村さんが、トイレマークコレクションをタモリ倶楽部で披露していました↓
タモリ倶楽部 トイレマークのコレクション
で、ぜひこのコレクションに追加してほしい逸品を発見しましたので、ご報告をばしたいと思います。
2011年9月に川崎にオープンしたばかりの、藤子・F・不二雄ミュージアムのトイレのピクトグラムなのですが、男子トイレはのび太君(たぶん)、女子トイレはしずかちゃん(たぶん)をかたどったものになっています。
女子トイレのマーク(左)と男子トイレのマーク(右)
女子トイレ側にあまり近づいて、携帯写真なんか撮っていると、あからさまに不審者なので、角度をつけて無理やり両方おさめてみました。
拡大↓
角度つきすぎて分からない・・・
そして、多目的トイレの方は、おしっこもれそうでモジモジしているのび太くんです↓
多目的トイレのマーク
別のトイレでも撮ってみましたが、照明が暗めなのと、携帯カメラのせいか、(そして腕のせいか)うまく撮れませんでした↓
別のトイレ
ピクトグラムの絵を確認するだけだったら、案内板の方が多少よく写りました↓
ミュージアムの案内板
拡大
よく見ると、エレベーターの絵が、Q太郎とO次郎だったりします。
というわけで、全国に数名はいるんじゃないかと思われる、トイレマークコレクターは、ぜひ、藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってみてください。
« バナナの皮のむき方 | トップページ | ウィキペディア冒頭のメッセージ »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- リリエンベルグが登場するのは美味しんぼ44巻(2016.01.24)
- 福岡市立図書館は岡崎京子が充実(「リバーズ・エッジ」もあるよ)(2015.11.03)
- アナ雪玉子(2015.01.12)
- アナ雪(「Let it Go」イディナ・メンゼル)の空耳(2015.01.10)
- アナ雪の主題歌、May J.が叩かれて、松たか子が評価される理由(2014.08.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答(2022.09.24)
- 新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話(2022.09.23)
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
「ピクトグラム、ピクトさん、看板」カテゴリの記事
- こんなマンションはイヤだ(テゾーロ麻生柿生)(2014.08.17)
- 犬の糞を直接キャッチしている・・・わけではないピクトグラム(2014.04.29)
- 牛乳やポットのお湯で作れる、唐辛子のデザート(2014.04.27)
- 船から落ちるピクトグラム(「イッツ・ア・スモールワールド」篇)(2013.08.07)
- バーベキューのピクトグラム(2013.07.06)
コメント