« 矢内理絵子さん特集 | トップページ | 尻手黒川道路が走りにくい »

2011年11月 3日 (木)

本搾りチューハイの缶のエンボス加工がなくなった

ちょっぴり今さら感はありますが、重要なことですのでお知らせしておきます。

キリンの本搾りチューハイのエンボス加工(缶がデコボコになっているデザインね)が、なくなりました。

で、理由が、イメージチェンジのためのデザイン変更うんぬんではなく、震災による資材不足だったりします。

お知らせ 本搾りをご愛飲いただいているお客様へ 缶のデザインを一部変更いたします。
お知らせ
本搾りをご愛飲いただいているお客様へ
缶のデザインを一部変更いたします。

東日本大震災の影響により、資材の供給が不足する中、商品の供給を最優先させるため、キリン本搾りチューハイ各商品につきまして、6月出荷分より順次、缶側面の凹凸デザインが無い缶にて、ご提供させていただきます。
何卒ご理解をいただけますよう宜しくお願い申し上げます。

わたくし本搾りチューハイは、レモン、グレープフルーツともにケース買いしておりますため、手元に新旧の両方の缶がありまして、エンボス加工の方は飲んでしまうと、二度とお目にかかれないのではないかという懸念から、ここに画像を残しておこうと決心した次第です。

本搾りチューハイ新旧の缶デザイン
寝せてみました

本搾りチューハイ新旧の缶デザイン2
立ててみました

凸凹があるかないかで、けっこう印象ちがいますね。

デザイン変更は2011年6月出荷分からということですが、さすがにその後半年近く経つので、資材供給不足が解消された暁には、エンボス加工のものに戻るんでしょうか。

キリンのサイトを見てみると↓

キリン本搾りのサイトでは、まだエンボス加工有りの画像が使われている
KIRIN_本搾りチューハイ

↑まだ、エンボス加工の缶の画像が使われているので、いずれ戻すつもりかもしれません。それとも、宣伝用の写真を撮り直すお金を渋っているだけかもしれません。

ちなみに、本搾りチューハイは、同じキリンの氷結に比べてマイナーで、取り扱っていないお店もけっこうありますが、根強いファンが多いことでもおなじみです↓

KIRIN 本搾りチューハイ - 関心空間

編集者の日々の泡:どうしたんだキリン本搾り! ――頼む、お前しかいないんだ。。。

@nifty:デイリーポータルZ:スーパーで普通に買えるうまいもの

女・子供が飲むような甘ったるいチューハイにはうんざりという、あなたにおすすめ。(←いろんな意味で問題発言)

今年の春から夏にかけて品薄の時期があって、酒屋さんで聞いたら、入荷しても待ち構えていたファンがケース買いして、すぐになくなってしまうって言ってました。

いや、ほんと、晩酌に合う甘くないチューハイっていったら、本搾り以外あまりないですからねえ。■

[2012年11月11日追記]
通販でかなり安くなっているのを発見↓
キリン本搾りチューハイが、1本 100円!: 主張

キリン 本搾りチューハイレモン 350ml×24本
キリン 本搾りチューハイレモン 350ml×24本

« 矢内理絵子さん特集 | トップページ | 尻手黒川道路が走りにくい »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本搾りチューハイの缶のエンボス加工がなくなった:

« 矢内理絵子さん特集 | トップページ | 尻手黒川道路が走りにくい »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ