« 孔子平和賞 復活のお知らせ | トップページ | 立川談志の長男は「慎太郎」 »

2011年12月11日 (日)

izaにトラックバックする方法

トラックバックできるサイトがすっかり少なくなってしまいました。トラックバックが廃止されて、ツイッターが追加されているようなケースが多いですね。

そんな中、産経系の記事(産経新聞、サンスポ、SANKEI EXPRESS、夕刊フジなど)が集まっているニュースサイト「iza!」は、ニュース記事にトラックバックできる、なかなか貴重な存在です↓

トップページ:イザ!

でも、最近ユーザインタフェースが変わって、トラックバックのやり方がちょっと分かりにくくなってしまったので、その方法を書いておきます。

実は、izaのヘルプのページもあるのですが、

イザ!ヘルプ | 他のユーザーのブログやサイトにトラックバックを行う方法

↑このページじゃ分からないんですよね。だって、

トラックバック 操作手順
  [1]トラックバックURLをコピー
  ・・・


って書いてあるんですが、その肝心の「トラックバックURL」のありかが分かりにくい。

例えば、下記の皆既月食の記事にトラックバックしたいとしましょう。

izaの皆既月食の記事

どこにトラックバックURLがあると思います。

記事タイトルすぐ上部の、「いいね」とか「Tweet」とか「+1」が並んでいる欄?

そう、目のつけどころはいいですよ。で、その右に「izaブログ」ってのがあるから、ここが怪しいと。うん、いいですね。

でも、「izaブログ」ボタンを押すと、izaブログ(産経のブログサイト)のユーザログイン画面に行ってしまい、トラックバックURLは表示されません。

答えは、そのizaブログの記事数の数字、前掲の画像だと「14」のところでした。ここをクリックすると、「トラックバックする」というリンクが表示されるので、ここをクリックすると、トラックバックURLが表示されます。

つまり、イザにトラックバックする方法は、

izaへのトラックバック手順1

↓↓↓↓↓

izaへのトラックバック手順2

ということ。

よく、一言で言えば済む事を、長々と説明する人いるでしょ。

今回のエントリがその好例でした。

すなわち、「つまり」以下を見れば充分だったというワナ。■

[2013年6月16日追記]
残念ながらトラックバックサービスは終了してしまいました。

izaのブログシステムを使っている人は、ニュース記事に関してブログエントリを書けば、記事からリンクされるという機能は残っているみたいですが、さすがに乗り換えてまではねえ・・・

産経新聞系のニュースサイト「イザ!」がトラックバック機能を終了: 主張

あっという間に月25万PVをかせぐ人気ブログのつくり方―これだけやれば成功する50の方法
あっという間に月25万PVをかせぐ人気ブログのつくり方―これだけやれば成功する50の方法

« 孔子平和賞 復活のお知らせ | トップページ | 立川談志の長男は「慎太郎」 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: izaにトラックバックする方法:

« 孔子平和賞 復活のお知らせ | トップページ | 立川談志の長男は「慎太郎」 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ