孔子平和賞 復活のお知らせ
ちょっと前に、↓こんなことを書いたのですが、
いつの間にか、↓復活してまして、
中国メディアは11月15日、中国文化省が9月に選考活動を中止させた「孔子平和賞」が、香港の民間団体に引き継がれ、今年の受賞者はロシアのウラジーミル・プーチン首相(59)に決まったと報じた。
そして、おととい、授賞式も行われていました↓
産経新聞の記事では、
授賞式では、主催者側から孔子の像が北京在住のロシア人の女子留学生らに手渡された。
と、比較的ニュートラルな書き方だとは思うのですが、
↓TBSの方は、どれくらい意図があるかは別として、ややトゲがある感じで、
「孔子平和賞にプーチン首相、授賞式欠席」 News i - TBSの動画ニュースサイト
今年の受賞者に決まったロシアのプーチン首相は授賞式に出席せず、無関係のロシア人留学生2人に高さおよそ25センチの金メッキのトロフィーが手渡されました。
(中略)
「孔子平和賞」をめぐっては、去年、初代受賞者に選ばれた台湾の連戦元副総統も授賞式に出席しておらず、無関係の少女にトロフィーが手渡されています。
無関係の人にトロフィーを渡すのが、どうやら孔子平和賞の伝統となりつつあるようです。
« 本の背表紙から謎のメッセージ? | トップページ | izaにトラックバックする方法 »
「ニュース」カテゴリの記事
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
- 中国の「夢」は「四」と「ワ」が上下逆?(2017.01.22)
- 尾木ママを責めるなら北芝健にもつっこんであげて(北海道置き去り事件への憶測)(2016.06.06)
- 四谷の高級寿司店の店主の私服(2016年2月24日 WBS)(2016.02.28)
コメント