« 立川談志の子供の名前は石原慎太郎に由来(本人談) | トップページ | THE MANZAIのカメラ切り替えが不快すぎる »

2011年12月29日 (木)

バナナマン日村のクエスチョンマークの使い方

2011年12月23日放送の「人志松本のすべらない話 クリスマススペシャル」で、バナナマン設楽が披露した、相方バナナマン日村のエピソードが、爆笑こそなかったものの、一週間経った今でも、じんわりと思い出し笑いしてしまう。

タイトルは「日村の文章」。

とある仕事で、日村さんがグラビアアイドルのブログにコメントを投稿するという企画があって、その文面に、「こんにちは、おっぱい大きいなあ?」というものがあった。あれ?なんか変なハテナの使い方をしているな、と思ったのが、ことの始まり。

その後、設楽さんの娘さんが日村さんに手紙を書いたことがあって、その返事の手紙をスタジオに持参。

クエスチョンマークの使い方が変なバナナマン日村の手紙(人志松本のすべらない話)
日村さんが書いた手紙

○○ちゃんへ

ひさしぶりだね? 元気かな?
お手紙ありがとう?
すごいうれしかったよ。
○○ちゃん 3年生になったの?
勉強楽しいかな?
バイオリンも頑張ってね?
ごはん いっぱい食べて いっぱい
勉強して お父さん お母さんに
やさしくしてあげてね?
又 遊ぼーねー?!
発表会 がんばってよー ?!

                    ひむけん より

区点「。」の変わりに、クエスチョンマークを使うというポリシーなのかなと思いきや、一箇所だけ「。」を使っている箇所もあり、日村さん的にどういう使い分けをしているのかが、興味深いところ。

これを見せた後、

設楽 「日村は、ハテナの使い方を分かっていないんですよ」

すべらない話というよりは、ゾッとする話でした。

バナナマン日村のエピソードにゾッとする松本人志(人志松本のすべらない話)
松本氏のリアクション

日村さんは謎が多い。

ライブミランカ バナナマントークライブ「日村勇紀のおたのしみ会~設楽も出席します」 [DVD]
ライブミランカ バナナマントークライブ「日村勇紀のおたのしみ会~設楽も出席します」 [DVD]

« 立川談志の子供の名前は石原慎太郎に由来(本人談) | トップページ | THE MANZAIのカメラ切り替えが不快すぎる »

映画・テレビ」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

見てくれますかね?


あたしもこの話聞いてぞっとしたんですが、モデルのローラのアメーバのブログ読んだら、ローラのブログも?使いまくりなんです!

今、流行なんですか?????

コメントありがとうございます?

ローラのブログの最近の記事を、私も見てみました?

↓これですよね?
ローラ Official Blog「OK!OK!」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/rolarola/" rel="nofollow">http://ameblo.jp/rolarola/

ただ、ローラが使いまくりなのは「!」(ビックリマーク、エクスクラメーションマーク、感嘆符)みたいですね?

ビックリマークを多用する人は案外いるような気がします?

そういう意味でも、日村さんの方が重傷かな?って気がします?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バナナマン日村のクエスチョンマークの使い方:

« 立川談志の子供の名前は石原慎太郎に由来(本人談) | トップページ | THE MANZAIのカメラ切り替えが不快すぎる »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ