自作ドラえもん電車
子供(8歳)が、プラレールで遊んでいると思ったら、↓こんなのを作ってました。(作、写真ともに子供)
そう、どうやら↓これの真似をしているみたいです。
だって、ドアがどこでもドアになっているでしょう?
なんで総武線なんだっていう、つっこみはおいといて。
で、この小田急のドラえもん電車、私は乗ったことがあります↓
始発でもドラえもん列車が走っている
通勤客ばかりだったんで、誰も(明には)気に留めている感じはなかったですが。
でも、子供は乗ったことがないんですよ。乗る前に終了させられてしまったんで↓
東京都が野暮なクレームをつけてきて、短期間でなくなってしまったんですよね。
この暴挙が忘れられないように、ちまちまとこういうエントリを書いているという次第です。
« キリン 本搾りチューハイ 果汁分が増えてリニューアル | トップページ | ブログで自分の行動を振り返る »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- リリエンベルグが登場するのは美味しんぼ44巻(2016.01.24)
- 福岡市立図書館は岡崎京子が充実(「リバーズ・エッジ」もあるよ)(2015.11.03)
- アナ雪玉子(2015.01.12)
- アナ雪(「Let it Go」イディナ・メンゼル)の空耳(2015.01.10)
- アナ雪の主題歌、May J.が叩かれて、松たか子が評価される理由(2014.08.12)
「育児」カテゴリの記事
- 『あなたのことがだーいすき』の茶色い小熊(2019.12.22)
- 神奈川県公立高校県外受験の困難さ ~面接日程 編~(2018.11.09)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- パチンコ玉が欲しいときは、エポック社から買える(2017.02.19)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
コメント