江ノ島神社で初詣 再び
明けましておめでとうございます。
「冥土の旅の一里塚」なんて、ひねくれたこと言わずに、素直に楽しみましょう。冥土に近づくからこそめでたい、って考え方もできますし。
さて、自分が過去に書いたブログ記事が役に立つことがございまして・・・
初詣はどこに行こうかって話になりまして、子供が、(過去に行ったことがある)「江の島がいい」と。海が近かったり、ちょっとした観光をしたりと、そのへんの記憶があいまって、ポイントが高くなった模様。
たしかに過去に行ったことがあるんですが、どんな感じだったか、記憶がさだかでない。行ったのは何年前だったか、駅からどれくらいの距離だったか、どれくらい並んで待ったか、洞窟みたいなのがあって観光したような記憶があるがそれは初詣の時だったっけ?など。
で、ブログに書いたような記憶があったので、自分のブログをサイト内検索してみると、ちっとも覚えていないことが、いろいろ書いてありました↓(たった2年で記憶のほとんどがクリアされていた・・・)
江島神社へ初詣、ついでに観光(「神社」篇)
江島神社へ初詣、ついでに観光(「江の島岩屋」篇)
読み直してみると、
・神社は片瀬江ノ島駅から歩いて10分くらい
・御社殿は3箇所ある(辺津宮、中津宮、奥津宮)
・最も手前にある辺津宮は混雑。参拝に1時間かかった
・残り2つは混雑しておらず、すぐに参拝できる
・「江の島岩屋」という洞窟があり、観光もまたよし
・天気がよければ、富士山が、いい感じで見える
って感じでしょうか。
私が初詣に行ったときのルートは下記のような感じです。
江島神社の初詣ルート
三御社殿をコンプリートしなければ気が済まないという人じゃなければ、中津宮、奥津宮のみなら、結構すんなりとお参りできます。
辺津宮は夏に海水浴に来たついでにお参りするとか、どうでしょう。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
- 福岡市 油山市民の森で手付かずのジムを3つも発見(ポケモンGO)(2016.11.05)
- 引っ越した途端にフレッツ光メンバーズクラブのポイントが無効になった(2016.05.30)
- 多摩動物園と福岡市動物園の感覚の違い(2016.05.29)
- え!? 産廃処理費用まで請求するの? 三井ホームエステートの敷金精算(2016.05.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 敵エージェントにリアルキャプチャされる(Ingress)(2017.09.02)
- 海外のポータルキーを拾う(Ingress)(2017.09.02)
- ポータル情報の編集 レビュー完了までの期間は2か月超(Ingress)(2017.08.17)
- 私は外国人に誘拐されそうになった・・・のか?(2017.06.29)
コメント