黒い恋人
以前「白い恋人」のバッタモンあれこれの話を書いたのですが↓
最後の(?)面白い恋人
大抵は北海道以外の場所のお土産なので、まあ、間違って買ったり、代わりに買ったりなんてことはないだろうから、本家「白い恋人」の石屋製菓に損害を与えるなんてことは、ほとんどないんじゃないかと考えたのですが、今回、もらったお土産がこれ↓
黒い恋人
パッケージを開けてみると↓
チョコレートコーティングパフって感じですね。
で、かじってみると↓
とうもろこしの粒が入っていて、トウモロコシの味がする。普通においしい。
そして、これって北海道のお土産で、普通にすぐ横に並べられて売られているらしい↓(っていうか、勝手に並べてみました、みたいな感じだったけど)
黒い恋人、白い恋人、面白い恋人|がけっぷち女社長の実践◎ブログじゃんじゃん
思いっきり、同じお土産屋さんで売られてるんですね。吉本の方より、こっちの方が問題じゃなかろうか・・・
明らかに便乗商法ではありますが、まあ、本家あってのバッタモン。
偽物が出てくるくらいが、大御所って感じで、「白い恋人」の確固たる地位を固めた、程度の気持ちで、ゆるしてあげてもいいんじゃないかと。
各社がパロディ使用料を売上数%くらい払うっていうアイデアはどうでしょう? で、堂々といろんなパロディ商品を売るっていう。「偽物を売る権利」って、けっこう斬新な考え方だと思うのですが・・・
ちなみに、本家の石屋製菓も「白い恋人」のホワイトチョコ部分を普通のチョコにしたものを出しているみたいです↓
商品名は、「白い恋人 ブラック」となっていますが、これって、「黒い恋人」って名前にはしなかったんですね。
たしかに、「黒い」って、ちょっとイヤな感じだし。笑点の楽太郎(現 円楽)みたいで・・・
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- リリエンベルグが登場するのは美味しんぼ44巻(2016.01.24)
- 博多ラーメンは固めではなく普通が吉(2015.10.11)
- 「おにぎりせんべい 銀しゃり」にまつわるミステリー(2015.04.19)
- Googleの基準: ビールを売るのは不道徳です(2015.01.24)
- 水を使わず電子レンジで温泉玉子 ・・・いまいち?(2015.01.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
- 福岡市 油山市民の森で手付かずのジムを3つも発見(ポケモンGO)(2016.11.05)
- 引っ越した途端にフレッツ光メンバーズクラブのポイントが無効になった(2016.05.30)
- 多摩動物園と福岡市動物園の感覚の違い(2016.05.29)
- え!? 産廃処理費用まで請求するの? 三井ホームエステートの敷金精算(2016.05.18)
コメント