川崎市宮前区でイチゴ狩り 小泉農園の地図
いちご狩りっていうと、地方でやるイメージだったんですが、川崎市の宮前区にもいちご狩りができるところがあるんですよね。
予約方法や料金については公式サイトがあるので、↓こちらをご参照
3月~5月中旬頃までやっているようで、今年はもう終わる頃でしょうね。私はゴールデンウィークに行きましたが、もうちょっと早い時期に行った方がよさそう。というのも、天気が良いとハウス内は暑いですからね。いちごもぬるくなっちゃうし。
あと、一個一個のあたりはずれは結構ありますよ。私の目利きスキルが低すぎたのか、びっくりするくらい甘くないのも食べました。こういうのはゲーム感覚で楽しみましょう。
で、上記サイト内に車でのアクセス案内もあったのですが、これがなかなか分かりにくい。
こんな感じです↓
東名川崎インターチェンジ出口を左折し、一つ目の信号を右折します。上り坂を道なりに進み信号を3つ越え、道が下り始めると左手に商店街とトンネル2つが見えてきます。二つ目のトンネルを越えた後、150m先(マンションの駐車場角手前)を右折し300m直進すると左手に畑やビニールハウスが見えてきます。
ビッグコミック オリジナルに連載されていた、伊丹由宇「こだわりの店」の不親切ガイドを思い出した。「地図はあえて載せません。空腹で楽しみながらお探し下さい」とか書いてあるんですよね。
地図のキャプチャも載っていたんですが、小さくてあまり参考にならない。しょうがないので文章を解読してみると、どうやら↓このルートみたいです。(拡大して見てね)
「二つ目のトンネルを越えた後」っていうのは、くぐるんじゃなくて、横目に見つつ通過という、さりげないトラップ。交差点名を書かないあたりもしぶい。
で、私はGoogle Mapとストリートビューで下見した結果、下記のルートで行きました↓
こっちの方が、狭い道が少なめなんじゃないかなと思います。とはいえ、大した交通量もないので、狭い道でもそんなに問題ないとも思います。
« いじめ動画の中学生を全力で叩きたくなる心理 | トップページ | 持ちマンションに住みながら生活保護をローンにあてる「梶原システム」が画期的! »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- リリエンベルグが登場するのは美味しんぼ44巻(2016.01.24)
- 博多ラーメンは固めではなく普通が吉(2015.10.11)
- 「おにぎりせんべい 銀しゃり」にまつわるミステリー(2015.04.19)
- Googleの基準: ビールを売るのは不道徳です(2015.01.24)
- 水を使わず電子レンジで温泉玉子 ・・・いまいち?(2015.01.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答(2022.09.24)
- 新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話(2022.09.23)
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
- 福岡市 油山市民の森で手付かずのジムを3つも発見(ポケモンGO)(2016.11.05)
「育児」カテゴリの記事
- 『あなたのことがだーいすき』の茶色い小熊(2019.12.22)
- 神奈川県公立高校県外受験の困難さ ~面接日程 編~(2018.11.09)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- パチンコ玉が欲しいときは、エポック社から買える(2017.02.19)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
« いじめ動画の中学生を全力で叩きたくなる心理 | トップページ | 持ちマンションに住みながら生活保護をローンにあてる「梶原システム」が画期的! »
コメント