« 「オセロ中島騒動の占い師がスタジオに!」の不祥事については、「あなたと日テレ」に注目しよう | トップページ | 小田急の人身事故に乗り合わせた »

2012年5月 6日 (日)

今後のスーパームーンの日付をまとめてみました

スーパームーンが急上昇ワードになっていて↓

「スーパームーン」が急上昇ワードな理由

確認してみると、どうやら5月5日はスーパームーン(見かけの大きさが最大かつ満月)が観測できる日だったようです。

で、このスーパームーンは、2012年5月21日(もうすぐ!)の日食などに比べると、それほど話題になっていたようにも思わないのですが、どの程度珍しいことか、確認してみました。

NASAの解説ページ(2011年3月19日の時のもの)を見てみると、(注:意訳は私がつけました)

Super Full Moon - NASA SCIENCE NEWS

"The last full Moon so big and close to Earth occurred in March of 1993," says Geoff Chester of the US Naval Observatory in Washington DC. "I'd say it's worth a look."

アメリカ海軍天文台のGeoff Chester氏「前回、満月でここまで近づいたのは、1993年の3月です。見る価値ありと言えるでしょう」

1993年の次が2011年。18年ぶりってことはかなり珍しい現象みたいです。

あれ?でも、2011年の次が2012年の今年?

Even a super perigee Moon is still 356,577 km away.

最接近時でも、356,577kmの距離がある。

昨年(2011年)接近時の距離は、356577kmとのこと。

今年の距離を知るには、下記の「月の近地点・遠地点計算」サイトが便利。

Lunar Perigee and Apogee Calculator

2012年の近地点を計算させてみると、下記のような結果が出ました↓

              Perigee            
---------------------------------

Jan 17  21:29  369882 km       N-5d10h
Feb 11  18:33  367919 km       F+3d20h
Mar 10  10:03  362399 km       F+2d 0h
Apr  7   17:00  358313 km       F+  21h
May 6  3:34  356953 km ++ F-   0h
Jun  3  13:21  358482 km       F-  21h
Jul  1   18:02  362361 km       F-2d 0h
Jul 29   8:31   367317 km       F-3d18h
Aug 23  19:40  369730 km       N+6d 3h
Sep 19   2:53  365748 km       N+3d 0h
Oct 17   1:03  360672 km       N+1d13h
Nov 14  10:23  357360 km -    N+  12h
Dec 12  23:15  357073 km -    N-   9h

「May 6」のところが満月(Fullから0時間のずれ)で、この時の距離が、356953kmとのこと。2011年の356577kmよりは、ちょっぴり遠い。

結論としては、本当に近いタイミングで見えるのは、20年ぶりとか、そういう間隔ですが、ほぼ最大(見た目にはほとんど影響ないはず)でよければ、スーパームーンはけっこう頻繁に起こる現象のようです。

最近&今後のスーパームーンをまとめてみました↓

1993 Mar  8  8:36 356529 km ++ F-   1h
・・・
2011 Mar 19 19:10   356577 km ++ F+   0h
2012 May  6  3:34   356953 km ++  F-   0h
2013 Jun 23 11:11   356989 km ++ F-   0h
2014 Aug 10 17:44   356896 km ++ F-   0h
2015 Sep 28  1:47   356876 km ++ F-   1h
2016 Nov 14 11:24   356511 km ++ F-   2h
2017
2018 Jan  1 21:56   356565 km ++ F-   4h
2019 Feb 19  9:07   356761 km ++ F-   6h
2020 Apr  7 18:10   356908 km ++ F-   8h

ほぼ1年に1回のペースですね。

次回は、2013年6月23日です。去年・今年よりやや遠いですが、見た目には大した差ではないと思います。(ほとんどの人にとっては)

近さにこだわりたい人は2016年11月14日ですね。356511kmということで、1993年や2011年よりも近い距離で(ほぼ)満月になるみたいです。

歳をとると、4年くらいあっと言う間ですよね。■

[2013年6月24日追記]
今後の予定を、少し見やすく表にしてみました↓
次回以降のスーパームーン(2014年8月,2015年9月,2016年11月) - 急上昇ワードな理由

2012年5月21日 金環日食観測ノート <安全・くっきり!日食メガネ付き>
2012年5月21日 金環日食観測ノート <安全・くっきり!日食メガネ付き>

« 「オセロ中島騒動の占い師がスタジオに!」の不祥事については、「あなたと日テレ」に注目しよう | トップページ | 小田急の人身事故に乗り合わせた »

ニュース」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

コメント

細かい情報ありがとうございます!!
参考にさせていただきま〜す♪

さて
2012年のあなたがわかる!!
2012年を生きる指針がここにあります!
昨年の日本は災害が何度もありましたよね~
つい最近だって雹に落雷に竜巻だし、そんなことに備えて。
電子書籍「学ぶ運命●2012」

ttp://birthday-energy.co.jp
にて受付中です♪
今年も、個人相談付きですよ!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今後のスーパームーンの日付をまとめてみました:

» 「スーパームーン」が急上昇ワードな理由 [急上昇ワードな理由]
「スーパームーン」が急上昇ワードな理由 2012年5月6日午前のGoogle急上昇ワード 1位 スーパームーン 急上昇の理由: 2012年5月5日の夜、月が「スーパームーン」状態になったため。 ソースはこち...... [続きを読む]

« 「オセロ中島騒動の占い師がスタジオに!」の不祥事については、「あなたと日テレ」に注目しよう | トップページ | 小田急の人身事故に乗り合わせた »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ