« 電車とバスの博物館 おすすめ駐車場 | トップページ | 川崎市は、文化施設とギャンブル施設は分けてほしい »

2012年6月 3日 (日)

二つ穴トーラスを裏返すと・・・?

図書館で↓この本を借りました。

寄り道の多い数学 (岩波科学ライブラリー)
寄り道の多い数学 (岩波科学ライブラリー)

中高生向けの数学コンテストの出題を例にあげながら、いろんな数学の話題に「寄り道」するというもの。細かいところは理解できなくても、数学が応用されている具体例などを知ることができ楽しめます。

目次は↓こちらの岩波書店のサイトにあります。

『寄り道の多い数学』moreinfo
1天空からの贈り物
  天の便りの対称性/土星の輪と作図問題/
  多面体定理/多面体型の分子
2柔らかい宇宙
  富士山とブラックホール/裏返すと?/
  曲線が動くと?/ポアンカレの指数定理
3夕日を追え
  天体の数理/うるう年と分数/黄金比と無限/
  連分数の神秘/玉突きとクロネッカーの定理
4沈黙と雄弁の間
  情報伝達の理論/ビットと符号化/
  シャノンの基本定理/誤りの訂正/標本化定理
5視線の先にあるもの
  旅の窓から/動かない点と動く座標/円柱鏡/変分原理 

この中の、「2 柔らかい宇宙」の「裏返すと?」のところで、位相幾何学の話題を取り上げていて、(袋状の)ヘアターバンを裏返すと、ちくわ型になる、あたりまではなんとなく想像できたんですが、二つ穴トーラス(double torus = 2つ穴のあいた浮き輪みたいな形) をひっくり返すとどうなるかってのが、なかなか想像できない。

で、ここで載っていた挿絵がいい味を出していて↓こんな感じ。

二つ穴トーラス(2重ドーナツ)
二つ穴トーラス

なんだか吉田戦車の漫画に出てきそうな・・・・

そして、これを表裏ひっくり返したという絵が、シュール感があって↓

二つ穴トーラス(2重ドーナツ)を裏返すと
二つ穴トーラスを裏返すと?

ね?

そう、この絵を見せたいがために、このエントリを書いた次第。

オールシーズンさらり着けれる!お洒落に楽しめるヘアターバン ボーダープリーツヘアバンド
オールシーズンさらり着けれる!お洒落に楽しめるヘアターバン ボーダープリーツヘアバンド

キッコーマンSF)10本入 焼竹輪 A 55g×10本入
キッコーマンSF)10本入 焼竹輪 A 55g×10本入

« 電車とバスの博物館 おすすめ駐車場 | トップページ | 川崎市は、文化施設とギャンブル施設は分けてほしい »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二つ穴トーラスを裏返すと・・・?:

« 電車とバスの博物館 おすすめ駐車場 | トップページ | 川崎市は、文化施設とギャンブル施設は分けてほしい »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ