高橋源一郎「(尖閣問題は)どうでもいい」発言の書き起こし(報道ステーションより)
「高橋源一郎」が急上昇ワードにランクインしていると思ったら、テレ朝の報道ステーションでかなり過激な発言をした模様。書き起こしてみました↓
古館: 高橋さんはどういう風に見ますか
高橋: うーんとね、まあ、どういうわけか分からないですけどね、正直言って、「どうでもいい」っていう
古館: どうでもいい?
高橋: それはね、どういうことかと言うと、論壇時評書かせていただいたんで、この問題、研究をすることになったんですが、日本と中国の言い分を正確に読んでみると、それぞれの気分、立場になってみると、「その通り」。で、この問題って明確な正しさってないんですよね、実際。
古館: 長い時間軸で見ると
高橋: どっちも「その通り」。で、これやっぱり、そのー、ま、無人島ですよね、ま、基本的には、資源はあるかもしれないけど
古館: かつて日本の方は住んでましたが
高橋: 住んでましたが、現時点ではね。そういうものをめぐるので、結局問題になってるのは、誰が得をするか、どういう問題がここから発生してくるかって考えると、これ、どちらの国にとってもですよ、国内の矛盾、もっと大切な問題から目をそらすっていうのが、僕は一番大きいことだと思います。だから、この話を聞いた時にね、こんなことより、もっと他の問題をやってくれ、と。
古館: 例えば、日本国内で言えば、福島第一原発の大問題、福島全体・・・
高橋: そちらの方がはるかに大きいし、国民にとって重要だと思いますね。
古館: その場合、日本の領土という生命線においては、「どうでもいい」の態度をとっていて、なんとかなるとお考えになる?
高橋: これはね、新しい枠組みをね、あの、これもしかしたら、あとで出るかもしれませんけど、領土問題で争うってことは、どちらの国民にとっても不幸だと思うんですよね。得をするのは、国民ではない。この問題を前に出して、一番傷つくのは国民であると、まずはそれを前提で考えた方がいいんじゃないか。
(中略 他の解説者のコメントやCMをはさんで)
古館: さっきあの高橋さんのおっしゃったね、「どうでもいい」っていう言い方は、僕ね、どんどん変換して、勝手ですよ、「知恵を出そう」という風にも聞こえるんですけど
高橋: その通りですね、あの僕、この尖閣問題今まで一番シャープだと思った意見は、さっきおっしゃった、鄧小平さんが70年代後半に言った「先送りしよう」と、つまり今は解決できないと、それは、もっといいこと言ってね、その中で、これから我々より知恵のある、あとの世代に託そうと、つまり我々には知恵がない、馬鹿だと、それは要するに鄧小平さんも、みんな国を背負って、国を背負ってると思うようにできないですよね。突き上げられるし、あるいは強硬策を取らざるを得ない、これはでもダメなんだといことは分かってるわけ。
古館: そして、自分の権力欲や自己保身も出てくるから、韓国の大統領のようなことになる
高橋: そう、全くそのことを言っているわけですよね。で、結局、そのあと、知恵を出す若い世代は育たなかった、今に至るまでも、だからね、そういう意味ではとても悲しいですよね。んー、そのー、国がある限り、あの、僕はずーっと先送りしてね、資源があるでしょう。あれはね、あとの世代に残せばいいんです。僕らはね、使う権利はない。
語尾がはっきりしない箇所も多々あったので、できれば動画の方でも確認してください。高橋源一郎氏の発言は20分あたりからです↓
2012-8.16 報道ステーション 中国共産党の使者 高... 投稿者 kigurumiutyuujin
「どうでもいい」って言い放ってしまったあたりが、かなりの批判を浴びているようです。
もっと大事な国内の問題があるだろう、ということらしいです。それはそうですが、こっちが重要だから、そっちはどうでもいい、って発想はちょっと着いていけないですね。数々の些事をこなしている人がいるから、世の中は回っているんであって。
国内問題と国際問題を同列に扱う時点で、もはや、この人の意見は実社会では大して参考にならないんだなと。この人はファンタジーの世界で生きているんだなあと思います。
彼をコメンテイターとして呼んで、尖閣やらオスプレイの意見を聞こうとした、報道ステーション側の責任でしょうけどね。
鄧小平の「先送り」発言をえらく評価しているようですが、性善説もいいところですね。小学生に平和について作文を書かせると、だいたいこんなところで落ち着きますよね。
資源があることが分かってから急に領有権を主張しだし、「棚上げにしておきましょう」と勝手に鄧小平が言って(注:日本は同意も何もしていない)、経済力・軍事力をつけてきた今、威嚇行動を繰り返すようになってきた、という経緯を踏まえた上で、高橋氏は「先送りしましょう」っていう話を中国が飲むと思っているんだろうか。一蹴されて終わりでしょうね。
あとの世代どころか、今の世代の中国の軍隊が「解決」してしまいますよ。
まあ、そうなったとしても、高橋さんは、尖閣が中国に取られてもどうでもいい、って発言を続けるでしょうけど。
でもまあ、高橋さんが悪いんじゃなくて、高橋さんにコメントを求めたテレ朝が悪いんです。彼には面白い小説を書いてもらえれば十分です。
« 佐藤良子アナのコスプレ特集 その2 | トップページ | 筒井康隆「時をかける少女」は、けっこうラノベだった »
「ニュース」カテゴリの記事
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
- 中国の「夢」は「四」と「ワ」が上下逆?(2017.01.22)
- 尾木ママを責めるなら北芝健にもつっこんであげて(北海道置き去り事件への憶測)(2016.06.06)
- 四谷の高級寿司店の店主の私服(2016年2月24日 WBS)(2016.02.28)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「先生! 、、、好きになってもいいですか?」と「時をかける少女」(2017.11.05)
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- WBS大江麻理子アナの体重は44.5kg(2016年5月19日現在)(2016.06.27)
- 九州地区で真田丸 第14話「大阪」が再放送されない理由(2016.04.23)
あなたは日本人なのか
投稿: | 2012年8月20日 (月) 20時08分
この人は競馬しか興味が無いので「どうでもいい」と回答したのですよ。
そもそも報ステに呼ぶのは場違いです。
柏木集保でも同じ事言ったと思いますよ。
だって彼らは競馬しか興味が無いから。
投稿: | 2012年8月28日 (火) 14時46分
いくらなんでも「競馬しか興味が無い」ってことはないでしょう。
私が調べたところによりますと、AVにも造詣が深いとのこと(アダルトのほうね)。
「恋する原発」を読むと、確かにそのようですし↓
震災とAVと風俗(『恋する原発』を読んで)
http://claimant.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/av-8e5d.html" rel="nofollow">http://claimant.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/av-8e5d.html
アマゾンのレビュー(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062173379/snc72394-22/ref=nosim/)にも" rel="nofollow">http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062173379/snc72394-22/ref=nosim/)にも
(purefluidさんのレビューより)
・・・前略・・・
それにしても、いろんなシリーズ名とか熟女女優とか出てきて、相変わらず高橋は相当なAVマニアである。
だが、そういう近年のAV業界の状勢を全く知らない人や、ハナからAVと聞いて不愉快な思いを抱く人には読み進めるのはつらいだろう。
・・・後略・・・
とか、書いてあったし。
まあ、いずれにせよ、尖閣問題が「どうでもいい」ことには変わりはないんでしょうが・・・
投稿: 管理人 | 2012年8月30日 (木) 12時47分