東京じゅうに広がる「誰か必ず見てるゾ」の防犯ポスター
古い写真を整理していたら、↓こんなものを発見。
2010年7月10日 稲城中央公園(「誰か必ず見てるゾ」のポスター)
とっておくほどのこともないのでファイルを削除したいんだけど、見られなくなってしまうのも、ちょっとさみしいので、パノラミオにアップしてみました。(パノラミオはゴミ箱かっ)
面白いポスターだと思って撮ったんでしょうけど、最近は(都内では)よく見かけるので、あまり珍しくないですよね。
最初はローカルに使われていたものが、人気を呼び(?)、広まったみたいです。
そして↓こちらが元祖とのこと。
元々の文言は、「誰か必ず見てるゾ」なのですが、語呂を考えると、「誰かが必ず見ているゾ」または「誰か必ず見ているゾ」の方がよさげだと思うんですけどね、七五調な感じで。
あと、この目線を感じていると、↓これを思い出した。
比べたら全然似てないんですけどね・・・
« 筒井康隆「時をかける少女」は、けっこうラノベだった | トップページ | 「NumPy」の読み方は「ナムパイ」または「ナンパイ」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答(2022.09.24)
- 新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話(2022.09.23)
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
「ピクトグラム、ピクトさん、看板」カテゴリの記事
- こんなマンションはイヤだ(テゾーロ麻生柿生)(2014.08.17)
- 犬の糞を直接キャッチしている・・・わけではないピクトグラム(2014.04.29)
- 牛乳やポットのお湯で作れる、唐辛子のデザート(2014.04.27)
- 船から落ちるピクトグラム(「イッツ・ア・スモールワールド」篇)(2013.08.07)
- バーベキューのピクトグラム(2013.07.06)
« 筒井康隆「時をかける少女」は、けっこうラノベだった | トップページ | 「NumPy」の読み方は「ナムパイ」または「ナンパイ」 »
コメント