« 女性の皆さん、北原みのりに馬鹿にされてますよ! | トップページ | 韓国の教科書には「コリアン文明」なんて書いてません »

2012年8月26日 (日)

酸っぱいレモン飴を求めて

今思えば、私が酸っぱいレモン飴を欲するようになったのは、↓この頃だったような気がします。

ひと味違うレモン飴 「ポッカレモン ノンシュガーキャンディー」

「ポッカレモン ノンシュガーキャンディー」、私の中の定番アイテム認定をしたのですが、あえなく販売終了となってしまいました。

で、この「ポッカレモン ノンシュガーキャンディー」に匹敵するものがないかと検索しておりますと、↓下記ページを発見。

ポッカレモンノンシュガーキャンディー(春日井)とか・・・

東工大の生協に寄せられたご意見カードと、それに対する回答をそのまま載せただけという、安直なようで、興味深いブログです。

で、問題のご意見・ご質問は・・・

ポッカレモンノンシュガーキャンディー(春日井)とか
スーパーレモン復刻版(ノーベル)とかを
切望します。心から。


投稿者の名前は「若人」さんとなっています。大学生だから若いだろうけど、もしかしたら、「わかと」さんかもしれません。場合によっては、我修院さんかもしれません。

いや、そこはどうでもいいんです。

ポッカレモンノンシュガーキャンディーを「心から」「切望」している彼が、スーパーレモン復刻版を併記しているということは、これも超酸っぱい系キャンディーに違いないと思いました。

検索してみたところ、知恵コイン50枚をはたいてでも、スーパーレモンの情報求む、な方がいました↓

ノーベルのスーパーレモン復刻版が食べたい! - Yahoo!知恵袋

ベストアンサーが通販を勧めるというオチは微妙ですが、入手は困難ではなさそう。

で、スーパーの飴コーナーを物色しておりましたところ、はるひ野のクリシマで見つけました。(どこだよ?っていう人は気にしないで)

NOBEL スーパーレモンキャンディー
↑私が買ったのはこのパッケージ

今は↓これみたい。

飴の周りに粉がまぶしてあって、それが超すっぱいです。クエン酸の粉そのままじゃないかというくらい。ということで、第一印象の強烈さとしてはなかなかのもの。最初の粉が取れてしまうと、けっこう甘い味になり、しばらくすると、中の層がまたちょっと酸っぱくなるという、緩急の効いた飴でした。

でも、最初が酸っぱいだけに、その後は甘い印象が残ります。

もっと酸味が持続するやつがいいなあということで、最近見つけたお気に入りは↓これです

↑これはですね、最初はやや酸っぱめの飴、という程度ですが、最後に飴の中心からクエン酸パウダーが出てきて、「うげっ」ってなります。(もっと良い表現はなかったのか)

そこが好きです。

あと、酸味まあまあ、レモン感の充実度でいえば↓これですね。

ロツテ クイッククエンチCキャンディ袋 70g ×10個

「クイッククエンチ」ブランドは私が子供の頃(30年以上前)に登場したもので、このスポーツをするシルエットを見ると、ノスタルジックな気分になります。

西友 新ゆりグリーンタウン店(どこだよ?っていう人は気にしないで)で見つけたときには、「まだ売っていたのか」と思ったのですが、調べて見ると、復刻版であることが判明↓

スポーツ選手のシルエットが目印…「クイッククエンチ」ガムなど5品が復刻発売:Garbagenews.com

みんなが買わないと、またなくなっちゃいますよ。

そして、今探しているのが「レモンのつぼ」です↓ デイリーポータルZによると、他のレモン飴より「濃い」のだそうです。


ノーベル製菓株式会社「レモンのつぼ」 - スーパーで普通に買えるうまいもの - デイリーポータルZ - nifty

通販では入手できそうなのですが、いきなり大量買いする勇気もないので、細々と近場のスーパーを探しているところです。■

[2012年10月8日追記]
すっぱい飲み物を求めているあなたには、「シャキッとすっぱい C.C.レモン」がおすすめです。

CCレモンのクエン酸含有量が去年より増えていた件

« 女性の皆さん、北原みのりに馬鹿にされてますよ! | トップページ | 韓国の教科書には「コリアン文明」なんて書いてません »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 酸っぱいレモン飴を求めて:

« 女性の皆さん、北原みのりに馬鹿にされてますよ! | トップページ | 韓国の教科書には「コリアン文明」なんて書いてません »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ